
Outdoor / 2025.02.27 2
お母さんみたいなブルーフレームクッカー
ちょっと背がちっちゃくてお料理がとても得意。私の母がそんな感じ。今日はブルーフレームクッカーがちっちゃくてお母さんみたいにあったかくてお料理上手、というお話。
Outdoor / 2025.02.27 2
ちょっと背がちっちゃくてお料理がとても得意。私の母がそんな感じ。今日はブルーフレームクッカーがちっちゃくてお母さんみたいにあったかくてお料理上手、というお話。
Outdoor / 2025.02.26 1
前回、「ブルーフレームクッカー」を手持ちのテントに入れて使用していましたが、今回はロゴス製テントをお借りしてデイキャンプを楽しみました!
Outdoor / 2025.02.25 1
2024年9月に発売された『アラジン ブルーフレームクッカー』の全周ガラス窓仕様の「ブラック」と一緒に、キャンプに行って来たのでリアルな使い心地をレポートします。
Outdoor / 2025.02.21 3
Outdoor / 2025.02.21 3
憧れの「ブルーフレーム」をアウトドアに最適なコンパクトサイズにし、煮る・焼く・炊くなど様々な調理ができる機能が備わった「ブルーフレームクッカー」。昨年の冬我が家にやってきて、数ヶ月が経ちました。温まりながら、同時に美味しいごはんも作れちゃうなんて最高ですよね! 我が家で以前から愛用している「ブルーフレーム」との違いや「ブルーフレームクッカー」のある暮らしを少しですがご紹介いたします!また、モニターさせていただいているアラジンの「コーヒーブリュワー」についてもご紹介いたします!
Outdoor / 2025.01.22 3
2期生の時から、ずっと待ち望んでいたブルーフレームヒーターの小さい版。 昨年ブルーフレームクッカーとして発売された時から使いたいと思っていましたが、アラジン展で見た全周ガラス窓仕様の「ブルーフレームクッカー」に一目惚れをして遂に我が家にもやってきました! 早速お家でも使用しているので全周ガラス窓仕様の「ブルーフレームクッカー」(ブラック)の良さやブルーフレームヒーターとの違いも紹介したいと思います!
Outdoor / 2024.12.09 2
家でも外でも。もはやこれはアウトドア限定ではなく、立派な日常おたすけグッズ。全石油ストーブユーザー様におすすめしたい。そんなアラジンのストーブファンを紐解きます。
Outdoor / 2024.12.06 5
昨年冬に発売されたアラジンストーブ専用の「ストーブファン」。寒い時期に欠かせない「アラジン ブルーフレームヒーター」や「センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ」の天板に「ストーブファン」をのせるだけで、より快適にアウトドアやおうち時間を過ごすことができちゃうのです! 実際に11月下旬のファミリーキャンプで使用してみましたので、記事にて紹介させていただきます! また、2024年11月1日〜11月4日の期間代官山T-SITE GARDEN GALLERYで開催された「アラジン展」に行ってきました!今年で6回目となる「アラジン展」。今年も定番商品から新商品まで圧巻でした! アラジン展の様子も、少し紹介させていただきます。
Outdoor / 2024.12.04 7
モニター商品を連れて秋キャンプに行った様子と、アラジン展レポートをします!
Outdoor / 2024.11.27 5
2年ぶりのアラジン展。素敵なイベントに招待いただけてとても嬉しい☺ 2期生の皆にも再会できて嬉しかったなぁ。 さて今回は、アラジン展で気になった商品とこの冬に活躍するアイテムをご紹介したいと思います!
Outdoor / 2024.11.22 3
代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて開催された『アラジン展』に伺ってきました。その様子をレポートします!
Outdoor / 2024.11.21 3