いつでも、どこでも、美味しく食べたい
0
アラジンの調理器具たちを使った私たち家族のキャンプごはんをご紹介します。
2025年のキャンプ
今年も家族と共に休日の楽しみとしてキャンプに出掛け、お気に入りの風景の中食事を楽しんでいます🍽️
そんな我が家の2025年上半期のキャンプごはんの一部をご紹介したいと思います。
こだわり鉄板で焼くジンギスカン

長女とパパ👨の2人でデイキャンプを楽しんだ日。
この日は、ジンギスカンを食べたい!というリクエストがあったので、『ポータブル ガス カセットコンロ kama-do(ツーバーナー) 』を持って行きました。

『ポータブル ガス カセットコンロ kama-do(ツーバーナー) 』は、日本の伝統的な道具「かまど」をイメージしたカセットコンロで、シングルタイプとツーバーナータイプの2種類展開されています。
カラーバリエーションはレッド/イエロー/グリーン/サンドベージュの4色。
我が家はレッドを愛用しています❤️

大人1人、子1人のデイキャンプなら本当は1口コンロのシングルタイプの方が手軽。
しかし!!こだわりが強めのパパ。
肉を🍖上手く焼きたいんです。
お野菜だってしゃっきりさせたいんです。
ってことで、カマドに併せて使うのは『ツーバーナー用極厚プレート』。
カマドのツーバーナー専用にアラジンが開発した鉄板です。
板厚4.5mmのプレートは、蓄熱量が高く、旨みを閉じ込めたまま一気に焼き上げてくれます!
鉄板にはこだわりが沢山詰まっていて、国内産の高級黒皮鉄板を使用し、鉄を知り尽くした職人さんが熟練の加工をしているんです🫢

そんなこだわりの鉄板で焼いたジンギスカンは、最高🍺🍖
テフロン加工のお手軽なフライパンとは一味違った仕上がりに焼き上がりますよ☺️
※極厚プレートやサイズの大きい鍋を使用する際は、ふたを取り外して使用してください。

娘も久々にパパを独占できて嬉しかったようで、沢山焼いて振舞ってくれていました🍳
鍋?フライパン?不思議なプチパン

居酒屋🏮Oyatsuさん開店🍶
この日、日本酒に合わせて用意したのは…

どて煮!
丁寧に下処理した色々なホルモン類を中心に、こんにゃく、豆腐を数日煮込み味を染み染みに🍲
温めは『ポータブル ガス カセットコンロ プチパン』を使用しています。
こちらもカマド同様レッドを愛用❤️
どて煮のような汁気があるものは、付属の「2色鍋」がピッタリ!深さがあるので、串に刺した具材がいい感じに収まります。
蓋もあるから、冷めにくい☺️

朝ごはんには、プチパンを使ってパンケーキを焼きました。
プチパンのもう一つの付属品、「平プレート」を使います。
「2色鍋」「平プレート」いずれも表面にセラミック加工が施してあり、お手入れも簡単です。
実はこの日、「平プレート」を忘れてしまい、一緒にキャンプをしていたアラジンメイトのゆーさん。にお借りしました😅

富士山をみながらの食事って贅沢だなぁと、毎回感動してしまいます。
少し風が吹いて、火力が弱くなったので風を遮るものを用意しておくと安心です。
(この日は風防を忘れてしまい、蓋を風上に置いて応急処置をしました)

パンケーキは娘たちの大好物。
焼くのを少し手伝ってくれました(楽しいグルキャン、すぐどこかへ消えて行きました)
ほら、パンケーキもするりと気持ち良くひっくり返せます👍

パンケーキ🥞良い焼き色ですよね☺️
紅ほっぺゴロゴロ🍓の自家製ジャムを添えました。
朝食にはこだわりたい

キャンプで1番好きなのは朝ごはん。
陽の光を浴びながら頂く朝食は、平日のバタバタと慌しいものとは違い、ゆっくり噛み締めたい時間です。
キャンプ場に行く前に立ち寄った道の駅で買った新鮮なお野菜のプレートと、キャンプの前日に絶対朝ごはんに食べたい!!と決めていた表参道で大行列のパン屋さんのパン🥐🥖
ここに、パパの珈琲を合わせます🤤
子どもにはビーツは不評、旬のとうもろこしは甘すぎてお代わりは争奪でした🌽
平日が忙しくても、この時間のために頑張れる!!また明日から頑張ろうね!って思える。
テーブルウェアも可愛い

アラジンのロゴが入ったお気に入りの「ホーロープレート」と「ホーローマグカップ」。
実はこれ、アラジンとアラジンメイト(アラジンアンバサダー)のモノづくり企画により商品化された琺瑯製食器なんです☕️
どんなカラーがいいかな?どんなデザインがいいかな?と、
製作過程に関わらせて頂いた思い入れのあるもの😌
琺瑯は割れにくいし、洗い物もしやすいからキャンプやピクニック🧺にピッタリ✨




2025年上半期は、天候不順も重なりいつものペースでキャンプには行けませんでした😭
行きたい場所は沢山!下半期にはお気に入りのギアを車に詰め込んで、まだ見ぬ沢山の景色を見に行きたいなと思案中⛺️
人気のトースター、グリラー、ブルーフレームストーブなど。
ここでしか買えない限定商品も。
お得なキャンペーン情報もぜひこちらから! ギフト対応商品あり。

- @oyatsu.papa
- 初めまして😊 食べること、遊ぶことが大好きなファミリーキャンパーです👨👩👧👧 毎週末に家族でキャンプを楽しんでいます。 キャンプ場でのコーヒータイムが何よりの楽しみ🎂☕ どうぞ、宜しくお願いします😌
commentコメント投稿

&more / 2025.06.20
6月21日は「夏至」☀️1年で最も昼が長い日に楽しむ、アラジンのデイキャンプアイデア⛺️
6月21日は1年で一番昼が長いと言われている「夏至」! この特別な日には、太陽の恵みを最大限に感じながら、アウトドアでのびのび過ごすのがおすすめです✨️ そこで今回は、「夏至」にピッタリな、アラジン商品を使ったデイキャンプアイデアをご紹介します◎

&more / 2025.04.10
アラジンと世界の料理を楽しもう🌎🥄🎵
世界から大阪・関西が注目を集めるこの4月。アラジンを製造しているのもまさに関西の企業。そこで今回は、アラジンの商品を使った世界の料理をご紹介します🙌難しそうに見える外国の料理も、アラジンを使えば意外と簡単に作れるんですよ💡

Outdoor / 2024.10.31
はじめまして、そしてお久しぶりです

Outdoor / 2024.10.24
キャンプシーズン到来!ファミリーキャンプ3年目の我が家が愛用するアラジン商品たちを紹介します
2021年の秋、第2期アラジン公式アンバサダーとしてのご縁をいただき、我が家はファミリーキャンプデビューを果たしました!アラジンと共に過ごすアウトドアの楽しさを1年間の間記事にさせていただきましたが、2024年、再び第5期生としての活動を再開し、改めて記事を書かせていただくこととなりました。 まだまだキャンプ歴は浅いですが、数年間アラジン商品を愛用してきたなかで感じてきたことなどを文章にしてみなさんに発信できたらと思います! 第一回目の記事は改めて自己紹介と、ファミリーキャンプで愛用するアラジン商品について紹介いたします!