「ブルーフレームクッカー」と楽しむデイキャンプ

1

「ブルーフレームクッカー」と楽しむデイキャンプ

前回、「ブルーフレームクッカー」を手持ちのテントに入れて使用していましたが、今回はロゴス製テントをお借りしてデイキャンプを楽しみました!

「ブルーフレームクッカー」×ロゴス製テント

アウトドアでも使用できる「ブルーフレームクッカー」ですが、安全面から全てのテントで使用が出来る訳ではありません。
公式では、ロゴス社製のドゥーブルシリーズ(ROSYを除く)」以外のテント・シェルターでは使用しないでください。という表記がされています。
「ドゥーブルシリーズ(ROSYを除く)」については、「ブルーフレームクッカー」の取扱説明書に記載されている注意事項を正しく守った上での使用が認められています。

今回は、ロゴス社の neos PANELスクリーンドゥーブル XLをお借りしてデイキャンプに行って来ました!

デイキャンプの過ごし方

この日関東は2月ですが比較的暖かく、日中も10℃はありました。
裏起毛のトレーナーを着ていれば、日照っている場所で少し動けば上着も脱げる程度です。

案の定キャンプ場に着くと子どもたちは思い思いの遊びに興じ、着ていた上着を脱ぎ始めました(笑)

今、次女ちゃんがハマっているのはけん玉。
ずっと練習しているので、うさぎ🐇とかめ🐢の歌一曲分が余裕になってきました。
この日はお泊まりではなく、デイキャンプだったのでテントの寝室は使用せず、シェルターのようにして利用しました。
サイズ感としては、家族4人だと寝るのは行けそうですが、前室がコンパクトなので冬に4人おこもりするのは難しいかも。

シェルター使いとしては、広々と利用が出来ました✨
冬の空っ風もサイドがしっかり守ってくれるので、中で「ブルーフレームクッカー」を使用すれば暖かい。
前後を跳ね上げれば、解放的に景色を楽しめますよ。
あと1か月したら、ここのキャンプ場は桜🌸が満開になるのです😊
今年も色々な風景を家族で楽しみたいものです。
「ブルーフレームクッカー」のカラーバリエーションは3色。
グリーン/ホワイト/ブラックで、我が家はブラックを愛用しています。
全周ガラス窓仕様はこのブラックだけ!
360度どの角度からでも美しい青い炎を楽しめるのが魅力的✨
「ブルーフレームクッカー」で効率よく暖をとるなら、欠かせないのがストーブファン。
(⚠️現在アラジンの公式サイトでは欠品中。次回は2025年秋頃の販売となっています)

ストーブ上部に暖かさが行ってしまうのを、ファンが回ることで温風を前面に送ってくれるのでテント内を早く温めてくれます。

この日も日が陰ると寒くて、子どもたちはファンから送られてくる温風を求めて近くに椅子を置いていました。
デイキャンプなので、キャンプ場で食べるのは昼ごはんだけ。
ゆっくりしたかったので、装備は最小限にごはんも簡単に「ブルーフレームクッカー」にお任せしました。
鍋焼きうどんを煮たり、肉まんやお芋を蒸篭で蒸して頂きました!
ただ、4人分のごはんは一気に温められないので、ガスコンロも昼食では活用🔥
飲み物は暖かいものが良いと言うので、ホットココアを作りました。
この日のおやつは、キャンプ場に行く前にスーパーで調達した様々な冬限定のチョコレート。
甘い飲み物片手に、チョコレートを食べれちゃう甘党ファミリーです🍫
公式で安全性が確認されているロゴス製テントと「ブルーフレームクッカー」との組み合わせで、暖かく楽しいデイキャンプを楽しむことが出来ました!

関東より寒い地域だったり、朝晩の寒い時間に使用するならテントをもっとクローズすればより暖かく使用できそう😊
ただしマイナスになる場所では、「ブルーフレームクッカー」1台ではパワーが足りない印象です☃️

安全に楽しく、冬のキャンプを楽しみたいですね😊

おまけ【ある日のおやつ家の風景】

この日、ある物が食べたくてパパの同僚の子たちが遊びに来てくれました。
リビングを暖めてくれているのはもちろん、「ブルーフレームクッカー」

部屋を暖めながら、お鍋も温めてくれています。
この日食べたかったのは、「静岡おでん」。
旅先で頂いてから人生で初めておでんブームがやってきました!
串に刺さった沢山の具材たち。
それぞれの旨みが、鍋に溶け出し、具材に染み込み最高!
おでん×日本酒🍶、楽しいおしゃべりで、お酒を飲む3人のメンバーで1升瓶がほとんど空になりました🤭

わざわざキッチンに行かなくても熱々のおでんが食べられる🤤
すごく魅力的なおもてなしとなりました🍢

【公式】アラジン - 公式オンラインストア

【公式】アラジン - 公式オンラインストア

人気のトースター、グリラー、ブルーフレームストーブなど。
ここでしか買えない限定商品も。
お得なキャンペーン情報もぜひこちらから! ギフト対応商品あり。

oyatsu.papa
@oyatsu.papa
初めまして😊 食べること、遊ぶことが大好きなファミリーキャンパーです👨👩👧👧 毎週末に家族でキャンプを楽しんでいます。 キャンプ場でのコーヒータイムが何よりの楽しみ🎂☕ どうぞ、宜しくお願いします😌

commentコメント投稿

@rinacarnp

静岡おでん美味しいですよね🍢
静岡県民として嬉しい限りです😆💫

返信を書く

@アラジン社員

キャンプでもお家でもたくさんご使用いただきありがとうございます♪
テントでは、安全に配慮しながらご使用いただいてとてもうれしいです☺
ストーブで煮込むおでん🍢
冬らしくて良いですね~☃とっても美味しそうです!

返信を書く

VIEW MORE

スキルも知識も無いけどコーヒーを淹れたい

Kitchen / 2025.03.25

スキルも知識も無いけどコーヒーを淹れたい

我が家には、お抱えコーヒー屋のマスターがいます☕️ 彼は、コーヒー豆を自家焙煎していて、朝目覚めると美味しいスペシャルティコーヒーを淹れてくれます。 夜も食後に家事が全て終わるとコーヒータイム。 そんな甘やかされた生活をし続けていたら、mamaはコーヒーの淹れ方が全く分からなくなってしまいました。(オーマイガー😱) 彼が仕事で朝早かったり、帰りが遅い日にはコーヒーにありつくことができない•••誰かー!コーヒー淹れてー!!

VIEW MORE