プチパン(2色鍋)を使って、同時に炊きあがる!? 2種類の絶品【炊き込みごはん】に驚いた!
0 いいね!

今回は「ポータブル ガス ホットプレート プチパン」に付属する「2色鍋」を使って「同時に2種類の炊き込みごはんを炊く」という実験企画?のつもりで炊いたのですが…いやいや、これは侮れない。我が家の定番レシピに決定です。
プチパンには「平プレート」と「2色鍋」が付属しているのが嬉しい!
もちろん、これを使ったレシピで最初に思いつくのは「鍋もの」なのですが・・・、それ以外にどんな料理のアイデアがあるのだろうと考えたときに「これでごはんを炊いたら、ちゃんとお米を対流させて、美味しく炊くことができるのかな~?」と素朴な疑問が頭をよぎり「それなら、実験企画としてやってみよう!」と炊いてみることにしました。
結果から言えば、大成功!本当に美味しい炊き込みごはんが炊けたので、実験企画ではなく、きちんとしたレシピとしてご紹介します。
2つの味付けで大人も子供も満足!満腹!炊き込みごはん

【和風&ヤンニョムチキン風炊き込みごはん】(調理時間:30分・下準備の時間は除く)
骨付きの鶏肉を使うので、旨味たっぷり!ボリューミーな仕上がりで、お酒も楽しい会話も弾むこと間違いなしの2色の炊き込みごはんです♪
(和風炊き込みごはん)
無洗米:1合
手羽中:150g
水:240ml
人参(太めの千切り):1/4個
椎茸(スライス):3枚
(A)しょう油:大さじ1
(A)おろし生姜:1片
(A)おろしにんにく:1片
三つ葉(一口大):適量
塩:ひとつまみ
酒:大さじ1
(ヤンニョムチキン風炊き込みごはん)
無洗米:1合
手羽中:150g
水:200ml
玉ねぎ(スライス):1/4個
(A)しょう油:大さじ1
(A)おろしにんにく:1片
(A)おろし生姜:1片
コチュジャン:大さじ2
ケチャップ:大さじ1
砂糖:大さじ1
酒:大さじ1
ごま油:小さじ2
一味唐辛子:小さじ1
糸唐辛子:お好みで
・無洗米に水を注ぎ、30分以上浸水しておく。
・手羽中は(A)で下味をつけて15分位置いておく。
■作り方
➀手羽中をプチパンかBBQグリルで両面に軽く焦げ目がつくまで焼いておく。漬けダレは残しておく。
②それぞれ、浸水しておいた水と米・漬けダレ・そのほかの調味料を入れ、均一に混ぜたら平らにならし、手羽中と野菜も乗せる。
③中火~強火にかける。
④全体がぐつぐつと沸騰してきたら蓋をして弱火にして13分加熱する。
⑤火を止めて10分蒸らす。
無限の楽しみ方が出来るプチパン
実際は母として勝手にそう思うだけで、ヤッホー‼!さん。はお肉さえあれば、子供たちは日常と違う環境で食べられればそれだけで喜んでくれるのですが・・・(苦笑)
平プレートを使って焼き物を楽しんだり、2色鍋を使って味付けを変えて作る鍋料理やご飯ものなどまだまだ料理の可能性は無限にありそうです。

また、プチパン専用の“えくぼプレート”を購入すれば、たこ焼きなど、もっともっと料理のバリエーションが増えることまちがいなし!!
我が家も最近手に入れたので、“えくぼプレート”を使ったキャンプの様子を近々お伝えできれば良いなと思っています。

- @shiho&ヤッホー‼さん。
- 夫のヤッホーさん!!。は登山ガイド。妻のshihoはアウトドア料理研究家。ともに管理栄養士の資格を持つ夫婦ユニットで、アウトドア料理を中心に発信しています。 休日は2人の子供と一緒に登山やキャンプなどアウトドアを楽しんでいます。
comment・recipeコメント・レシピ投稿

Recipe / 2022.03.03
グラファイト ポップアップトースターと美味しいトーストレシピ(part2)
前回、ドキドキでお迎えした「グラファイト ポップアップトースター」。我が家では「グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)」との2刀流がすっかり定着し、毎日のように活躍してくれているのですが・・・ポップアップトースターは具材を載せて焼くことができないので、アレンジレシピが少ないのが悩みどころ。 そこで今回も、我が家で試して美味しかった『具材あとのせトーストレシピ』をご紹介します。

Living / 2022.03.02
日々を彩るプチランタンスピーカーのある暮らし
絶対に必要なモノ。というわけじゃないのに・・・家でもキャンプでも、気づけばいつも家族の中心に置いてある。音と光で日々に『彩り』をくれる、プチランタンスピーカーをご紹介します。

Outdoor / 2022.01.25
ちょこっと使いにちょうどいい、ポータブル ガス ストーブ
カセットボンベ式でありながら、アラジンの定番石油ストーブ「ブルーフレーム」を思わせるデザインと、伝統の青い炎。すべてがコンパクトで使いやすい「ポータブル ガス ストーブ」をご紹介します。これを手にしたらキャンプに行きたくなるのは当然なのですが・・・この手軽さ。家でのちょこっと使いに本当に便利なんです!!

Recipe / 2021.12.22
外に持ち出せるホットプレート「プチパン」で簡単パン作り♪
ビール片手に炭火で焼くお肉や野菜は最高に美味しい!ということは分かっていても、小さな子供がいると炭を起こしている時間が待てないということも多いですよね~。そんな時こそ、火をつければすぐに料理することが出来る「ポータブル ガス ホットプレート プチパン」の出番です!