トースターをアップデートしてみたら

0

トースターをアップデートしてみたら

トースターをアップデートしてみた

今までトースターは【グラファイトトースター(2枚焼き)】を使っていました。

今回、ずっと気になっていた【グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)】をモニターしてみました。
アラジンのトースターシリーズの最高峰です⛰️

フラッグシップモデルならではの機能に興味津々です!
全部で4つのつまみを使って、12種類の調理メニューが選べます。

👈左のつまみから
🔘「調理ダイヤル」
🔘「温度調節つまみ」
🔘「タイマーつまみ」
🔘「スタート/ストップボタン」
12種類の調理メニューはこちら(付属のレシピブックから拝借📖)
1.トースト
2.冷凍トースト
3.調理トースト
4.リベイク
5.冷凍生地焼成
6.オーブン
7.グリル
8.煮る
9.蒸す
10.低温調理・発酵
11.2ステップ調理
12.炊飯(1合、2合)
背面には大きなランプマーク。
360°どこからみても可愛いです。
機能的には無くてもいいところに敢えてマークを付けるアラジンさんの遊び心。
アラジンユーザーみんなの心を掴んでいます💞
炊飯釜
計量カップ
グリルパン(深)      グリルパン(浅)
         すのこ
焼き網
レシピブック
パンくずトレイ

引き出せるのでパンくずの片付けが簡単です。

焼き網の高さは上段、下段の2つ

☝️上段
👇下段
使用前に空焚きをします。

キャンプの下準備を、グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)で

キャンプの予定を立てていたけれど
気が付けばあっという間に前日の夜。

早く寝て明日に備えなきゃ!

だけど荷物の準備もしなきゃ!

いつもの私です。

やること盛りだくさんの中、キャンプご飯の下準備も進めます。
まずは炊飯。
ここにもランプマーク、ぬかりないですね〜☺️
計量カップを使って2合分のお米を入れて
洗って
炊飯釜の内側の「2(合)」の線まで水を入れ、
30分ほど浸水します。(時間が無いときは10〜15分にしちゃうことも)

アルミ製の炊飯釜は熱が伝わりやすくて、早く炊けるところが特長です。
鉄よりも軽いため、扱いやすいのも嬉しいです☺️
調理ダイヤルを回し、「炊飯」メニューに設定

1合は28分
2合は30分 で炊けちゃいます🍚
炊飯器の急速モードよりも早い!!
仕上がりは、、、

お米一粒一粒がしっかりハリがあってつやつや✨
土鍋で炊いたような本格的な仕上がりです✨

土鍋を買うかずっと迷ってましたが、これはすごい!
伝わりますか???

仕事終わりに急いで炊飯したいときに便利です🥹
この機能、とっても気に入っています。
お次はレシピブックの「揚げない唐揚げ」を作ります。
炊飯前に下味をつけて置いておいた鶏もも肉に片栗粉をまぶし、グリルパンの中へ。
グリルパンを使う調理は、焼き網を下段にして使います。
調理メニューは「2ステップ調理」

ハンバーグや焼き芋など、中と外で火の通りを調節したい時に使えるメニュー。

低温と高温の2段階で、温度と時間を設定できます。同じメニューでもひと手間加えた仕上がりになります✨
200℃で10分→250℃で 9分と設定。
自動で温度が切り替わるので、あとはトースターにお任せです。
待っている間にキャンプの荷造りを進められます。
唐揚げができました♡
揚げてないのにカリカリで、醤油と生姜のいい匂い🫚

真夏は涼しい森の中へ

設営後は豆乳担々麺と、早めの乾杯🍻
川の水は透き通っていて、冷たくて、とっても心地良かったです🍃
仕込んできた唐揚げは、ヤンニョムチキンに🍗
とろけるチーズをまとっていただきました。
タレも仕込んできたので、キャンプ場ではタレに絡めて温めるだけで完成です😘
夜はランタンスピーカーの明かりがぴったり☺️

ワインとコンビーフパテ🍷
トマトパスタと、〆のトマトリゾット
ここで仕込んできたご飯の出番です🍚
お腹いっぱい!
自然に癒され心もいっぱい!

素敵な避暑キャンプでした🌿

お家でも活躍中

最近ハマっているのがカオマンガイ。

こちらもグラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)で、炊飯してみます。
炊飯メニューにして
2合に設定すると時間が自動で表示されるので
スタートを押します。
カオマンガイ、炊けました♡

鶏むね肉は冷凍の場合はしっかり解凍しておくと、ムラなく火が通って炊飯できます。
大好きなのでもりもり食べちゃいます!

コーヒーブリュワーは最高の相棒

夏はやっぱりアイスコーヒーが美味しいですね😋
グラスに氷をたっぷり入れて🧊
一番濃い「デミタス」で抽出し、急冷します。
アイスコーヒーの完成です☺️
夜ご飯を考えながらドーナツをつまみ食い
別の日の朝、友達が手作りしてくれたパンをリベイクメニューで焼きたてのように温めます🥐
ロールパン🥐の絵が「リベイク」メニュー
選べる焼き色は5段階。
時間が自動で設定されます。
わくわくわく☺️

この窓からの眺めがたまらなく好きで、ついつい見てしまいます。
グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)でリベイクしたパンと
コーヒーブリュワーで淹れたホットコーヒーと
グラノーラ

これで一日の仕事も頑張れそうです!💪🏻



トースターをアップデートした結果、使い方の幅が広がりました。


ここでは紹介しきれなかったのですが、他にも
「オーブン」メニューがあるので、グラファイトオーブンレンジと併用して一度にたくさんの焼き菓子を作ったり。レンジとオーブンを同時に使いたい時にとても便利!

「発酵」メニューでパン生地を発酵させたり。

まだまだあるので様々なメニューを使って料理を美味しく、楽に、楽しんでいきたいです😋
rinacarnp
@rinacarnp
キャンプが大好きです🏕家族や友達、ソロなどで行きます。自然の景色や空気、外で食べるご飯、コーヒーは最高です。キャンプを通して自分が好きなものを発信していきたいです☺️

commentコメント投稿

VIEW MORE

コーヒーを持って、今日はどこに出掛けよう?

Outdoor / 2025.04.25

コーヒーを持って、今日はどこに出掛けよう?

私は自分でハンドドリップするコーヒーが好きです。 その日の気分や好みに合わせて、豆の産地や焙煎度合い、挽き具合、お湯の温度、量、注ぐスピードなどを変えて味の調節ができるから。 でも、コーヒーを飲みたいのにお湯を沸かして、豆を挽いて、ドリップして、、、という時間が取れない時もあります。 コーヒーを楽しむには時間と心にゆとりが必要。 そんなときには手軽なドリップパックに頼ることもありました。 今回のモニターを機に、新しい選択肢「コーヒーブリュワーに淹れてもらう」が増えました! 外遊びが好きなので、コーヒーブリュワーで淹れたコーヒーを持ってお出掛けを楽しんでいます。

VIEW MORE