アラジン展2024
3- oyatsu.papa
- アラジン展
- グラファイト トースター
- グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)
- ポータブル ガス カセットコンロ kama-do(シングル)
- ランタンスピーカー
- グラファイトフレームヒーター
- プチランタンスピーカー
- ストーブファン

代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて開催された『アラジン展』に伺ってきました。その様子をレポートします!
今年のテーマは【五感で楽しむアラジン】

2024年11月1日(金)〜11月4日(月・祝)の4日間、代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて、ポップアップストア『アラジン展』が開催されました🎵
「アラジン」と「センゴクアラジン」の定番商品から新商品までが一堂に揃う年に一度のお楽しみ😊
今年で6回目の開催で、今年のテーマは「五感で楽しむアラジン」ということで、会場ではアラジン商品を実際に試してみたり、商品を使ったお料理の試食ができたりと盛りだくさん☕️
「アラジン」と「センゴクアラジン」の定番商品から新商品までが一堂に揃う年に一度のお楽しみ😊
今年で6回目の開催で、今年のテーマは「五感で楽しむアラジン」ということで、会場ではアラジン商品を実際に試してみたり、商品を使ったお料理の試食ができたりと盛りだくさん☕️

大人気の『グラファイト トースター』がずらりと並んでいます。
カラー、家族構成、機能から色々選べますよ♪
皆さんは何色推し??
カラー、家族構成、機能から色々選べますよ♪
皆さんは何色推し??

我が家では、グリーンのグラファイト グリル&トースター (4枚焼き)をずっと愛用しています。
トースターの間に写ってるのは、お米、まさかのアラジンの本社がある兵庫県加西市のお米🌾なんですよ!!
トースターの間に写ってるのは、お米、まさかのアラジンの本社がある兵庫県加西市のお米🌾なんですよ!!

キャンプの相棒である『ポータブル ガス カセットコンロ kama-do(シングル)』も勿論全ラインナップ揃ってます!
『ランタンスピーカー』からは心地よい音楽🎧
まさに、五感で感じる👂
『ランタンスピーカー』からは心地よい音楽🎧
まさに、五感で感じる👂
これこれ!見たかったやつ!

今回1番見たかったのはコレ!
『グラファイトフレームヒーター』
アラジン独自の技術「遠赤グラファイト」で暖かくなるまで0.2秒!
ブルーフレームをモチーフにしているのに、電気だから給油や芯のお手入れ不用。
可愛い暖房器具憧れてしまいます😍
冬はすぐに暖かくしたいですもんね✨
『グラファイトフレームヒーター』
アラジン独自の技術「遠赤グラファイト」で暖かくなるまで0.2秒!
ブルーフレームをモチーフにしているのに、電気だから給油や芯のお手入れ不用。
可愛い暖房器具憧れてしまいます😍
冬はすぐに暖かくしたいですもんね✨

沢山あるストーブの違いを、アラジンのスタッフさんに聞いたり、実際手に取ることができるのがアラジン展の魅力。

アラジン展では、遠方からもアラジンメイトたちが揃って座談会も開催されました!
2期で一緒だった仲間が勢揃いし、同窓会のような楽しさでした🙌
2期で一緒だった仲間が勢揃いし、同窓会のような楽しさでした🙌
アラジンメイト キャンプへ行く

キャンパーさんたちって、基本タフな方々が多いけど、アラジンメイトのアウトドアアンバサダーたちもまたしかり。
アラジン展の流れで、アラジンメイトでキャンプに行ってきた!
(日程的に都合がつかなかった方々も、まさかのデイキャンプで合流してくれようとしたり、やはりタフ💪)
ご一緒したのは、@ゆーさん。暮らしとアウトドアさんと、@椎茸くに子さんファミリー🧑🧑🧒
集合はキャンパーの聖地🗻
(ここにはアラジンメイトと何回も集まってます😊)
アラジン展の流れで、アラジンメイトでキャンプに行ってきた!
(日程的に都合がつかなかった方々も、まさかのデイキャンプで合流してくれようとしたり、やはりタフ💪)
ご一緒したのは、@ゆーさん。暮らしとアウトドアさんと、@椎茸くに子さんファミリー🧑🧑🧒
集合はキャンパーの聖地🗻
(ここにはアラジンメイトと何回も集まってます😊)

それぞれの『センゴクアラジン プチランタンスピーカー』を持ち寄り。
このライト、ブルーフレームをモチーフにしているだけあって、青い光も灯せるんです。
このライト、ブルーフレームをモチーフにしているだけあって、青い光も灯せるんです。

大人も子どもも最高に楽しい!!

おやつに食べたアップルクリスプ🍎には、アラジンメイトの@autumn.1029さんが作ってくれたアラジンクッキーを添えました。
美しい景色に、楽しい仲間とおいしいごはん。
そこに華を添えてくれるアラジン✨
またアラジンメイトキャンプ絶対しましょう。
美しい景色に、楽しい仲間とおいしいごはん。
そこに華を添えてくれるアラジン✨
またアラジンメイトキャンプ絶対しましょう。
寒くなってきたら、必須のやつ

今回、『ストーブファン』をモニターさせてもらいました。
アラジンに関わらせてもらった時に、実はあったらいいなぁと思っていたもの。
発売されると聞いた時には、やったー!!ってなりましたよ🙌
アラジンに関わらせてもらった時に、実はあったらいいなぁと思っていたもの。
発売されると聞いた時には、やったー!!ってなりましたよ🙌

11月にもなると夜のキャンプ場は冷え込みます。
ブルーフレームは対流式のため、全方向を暖かくしてくれるのが特徴です🔥
しかし、温まった空気は上に行く性質を持っているので暖まるまでに時間がかかります💦
そんな時、ストーブの上にこのストーブファンを置くと、自動でファンが回りサーキュレーターのように効率よく室内を温めてくれるのです!
暖まる時間が短縮でき、小さい火力で済むので燃料の節約にもなります🙆
灯油式のストーブだけでなく、カセットボンベタイプでも効果は絶大なんです。
アラジンストーブ専用設計ではありますが、我が家の対流式ストーブにも、しっかり置くことができました!
勿論暖かさはバッチリ👌
ブルーフレームは対流式のため、全方向を暖かくしてくれるのが特徴です🔥
しかし、温まった空気は上に行く性質を持っているので暖まるまでに時間がかかります💦
そんな時、ストーブの上にこのストーブファンを置くと、自動でファンが回りサーキュレーターのように効率よく室内を温めてくれるのです!
暖まる時間が短縮でき、小さい火力で済むので燃料の節約にもなります🙆
灯油式のストーブだけでなく、カセットボンベタイプでも効果は絶大なんです。
アラジンストーブ専用設計ではありますが、我が家の対流式ストーブにも、しっかり置くことができました!
勿論暖かさはバッチリ👌

1番良いなぁと思ってるのが、創風リング。
このリングがあると、回転中のファンに手が触れないのが良い🙆
しかも、安全なだけでなくこのリングは遠くに熱を届けることができるんだって👀
冬⛄️はストーブとファンを持って、キャンプを楽しみたい🏕️
このリングがあると、回転中のファンに手が触れないのが良い🙆
しかも、安全なだけでなくこのリングは遠くに熱を届けることができるんだって👀
冬⛄️はストーブとファンを持って、キャンプを楽しみたい🏕️

- @oyatsu.papa
- 初めまして😊 食べること、遊ぶことが大好きなファミリーキャンパーです👨👩👧👧 毎週末に家族でキャンプを楽しんでいます。 キャンプ場でのコーヒータイムが何よりの楽しみ🎂☕ どうぞ、宜しくお願いします😌
commentコメント投稿
@アラジン社員
アラジン展にお越しいただきありがとうございました!
アラジンメイトキャンプ!!皆さん仲良しでとっても嬉しいです!☺
大人気のストーブファンの素敵なレポートもありがとうございます✨

Kitchen / 2025.03.25
スキルも知識も無いけどコーヒーを淹れたい
我が家には、お抱えコーヒー屋のマスターがいます☕️ 彼は、コーヒー豆を自家焙煎していて、朝目覚めると美味しいスペシャルティコーヒーを淹れてくれます。 夜も食後に家事が全て終わるとコーヒータイム。 そんな甘やかされた生活をし続けていたら、mamaはコーヒーの淹れ方が全く分からなくなってしまいました。(オーマイガー😱) 彼が仕事で朝早かったり、帰りが遅い日にはコーヒーにありつくことができない•••誰かー!コーヒー淹れてー!!

Outdoor / 2025.02.26
「ブルーフレームクッカー」と楽しむデイキャンプ
前回、「ブルーフレームクッカー」を手持ちのテントに入れて使用していましたが、今回はロゴス製テントをお借りしてデイキャンプを楽しみました!

Outdoor / 2025.02.25
調理できるブルーフレームに迫る!
2024年9月に発売された『アラジン ブルーフレームクッカー』の全周ガラス窓仕様の「ブラック」と一緒に、キャンプに行って来たのでリアルな使い心地をレポートします。

Outdoor / 2024.10.28
初めまして、もしくは2度目まして
アラジン第5期アンバサダーのoyatsu.papaです。私たちのことを、紹介させてください😌