いざという時の備えに!アウトドアだけでなく防災グッズとしても役立つアイテム紹介
2 いいね!

突然起こる自然災害はいつどんな時に起こるかわからず、誰が巻き込まれてもおかしくないもの。 そんな災害から自分の身を守るために、防災グッズとしても役立つセンゴクアラジンのアイテムをご紹介します!
Sengoku Aladdinのポータブルガスシリーズは防災アイテムとしても優秀◎
そんな「Sengoku Aladdin」のポータブルガスシリーズは、キャンプはもちろん災害時にも頼れる防災グッズとしても役立ちます。電気やガス、水道といったライフラインが使えない状況の中でも、安全に、そして簡単に使用できるアイテムとして開発しています。
特にこれから迎える寒い時期、災害でライフラインがストップしてしまうと、暖を取ることが困難。
そんなときは、屋外だけでなく屋内でも使えるアイテムを用意しておくと安心です。
この記事では災害時のおすすめ商品をご紹介しますので、いざというときのために参考にしてください。

室内でも安全!強風にも強い!「ポータブル ガス ストーブ」
一般的なカセットボンベ式ストーブのほとんどが室内で使用できない商品が多いなか、「ポータブル ガス ストーブ」は屋外だけではなく、室内でも使用してほしいという想いのもと開発された商品なので、安全性も高く、そして屋外の強風でも火が消えにくい設計になっています。



4つの安全装置付き
災害時でも温かい食事を!見た目以上に機能性もバツグン「ポータブル ガス カセットコンロ ヒバリン」


圧力感知安全装置付き
“外遊び”や“おうちキャンプ”で災害時のスキルを身に着けよう
とはいえ、本格的なキャンプやアウトドアは苦手...という方も多いのではないでしょうか。そんな方は、“外遊び”や“おうちキャンプ”で商品を実際に一人で使いこなせるのか、物資の量など、災害発生を想定し、まずは知ることから始めてみましょう。
防災グッズとしてもすぐれている「Sengoku Aladdin」。
ぜひチェックしてみてくださいね✨

- @アラジン公式
- &Aladdinのサイト運営者です
commentコメント投稿

Recipe / 2022.03.27
プチパン(2色鍋)を使って、同時に炊きあがる!? 2種類の絶品【炊き込みごはん】に驚いた!
今回は「ポータブル ガス ホットプレート プチパン」に付属する「2色鍋」を使って「同時に2種類の炊き込みごはんを炊く」という実験企画?のつもりで炊いたのですが…いやいや、これは侮れない。我が家の定番レシピに決定です。

Outdoor / 2022.03.26
お庭キャンプでおやつタイム&ヒバリンと、お気に入りのキャンプ道具を紹介します
「センゴクアラジン ポータブル ガス カセットコンロ ヒバリン」を使って、我が家の小さな庭(駐車スペース)でお庭キャンプを楽しみました。ヒバリンは頼もしい調理の味方です😌そして、おやつタイムに欠かせない私のキャンプ道具もご紹介します!

Outdoor / 2022.03.23
kama-do(ツーバーナー)の楽しみ方
「ポータブルガス カセットコンロ kama-do(カマド)/ ツーバーナー」がある暮らしが日常になってきました。 暮らしになじむデザイン、使い勝手の良さ、とてもお気に入りなkama-do。 そろそろ新たな使い方を楽しみたいなと思い、kama-do(ツーバーナー)専用プレートを新たにお迎えしました。 新たな楽しみ方が増えたのでご紹介したいと思います。

Outdoor / 2022.03.22
kama-doのある暮らしがすごくイイ。
カマドといえば?大人気アニメの主人公!ではなく、センゴクアラジンから昨年末発売された「ポータブル ガス コンロ kama-do(カマド)」。アラジンメイト同期の皆さんがツーバーナーを使われているのですが、私はキャンプ用の熱源はすでに持ち合わせており、kama-do(カマド)はちょっと…よもやよもやだ。と思っていたのですが…。