kama-do(ツーバーナー)の楽しみ方
2
「ポータブルガス カセットコンロ kama-do(カマド)/ ツーバーナー」がある暮らしが日常になってきました。 暮らしになじむデザイン、使い勝手の良さ、とてもお気に入りなkama-do。 そろそろ新たな使い方を楽しみたいなと思い、kama-do(ツーバーナー)専用プレートを新たにお迎えしました。 新たな楽しみ方が増えたのでご紹介したいと思います。
kama-do(ツーバーナー)専用プレート

国内産の高級黒皮鉄板を使用した厚さ4.5mmのこだわり抜かれた極厚鉄板。
この厚みのおかげで蓄熱性も高く、どこで焼いても焼きムラのない最高の焼き上がりが実現されます。
また、厚みがしっかりとあるので反りや歪みなどの心配もなく簡単なメンテナンスで一生使える鉄板です。
使えば使うほど育っていく鉄板は愛着が湧くし使う楽しみがあります。
アラジンロゴも入っていて可愛いのも特徴!
この厚みのおかげで蓄熱性も高く、どこで焼いても焼きムラのない最高の焼き上がりが実現されます。
また、厚みがしっかりとあるので反りや歪みなどの心配もなく簡単なメンテナンスで一生使える鉄板です。
使えば使うほど育っていく鉄板は愛着が湧くし使う楽しみがあります。
アラジンロゴも入っていて可愛いのも特徴!

鉄板は使用前に洗剤でしっかりと洗って水分を拭き取ってから使用します。
この極厚プレート黒皮鉄板はシーズニング不要で使い始められるのでシーズニングはお好みで!
今回は念の為シーズニングしてから使用しました。
シーズニング方法やお手入れの仕方はYouTubeに公開しているので良かったら覗いてくださいね。
この極厚プレート黒皮鉄板はシーズニング不要で使い始められるのでシーズニングはお好みで!
今回は念の為シーズニングしてから使用しました。
シーズニング方法やお手入れの仕方はYouTubeに公開しているので良かったら覗いてくださいね。

早速使ってみました
届くとすぐに使ってみたくなるタイプなので早速お家で使ってみました。
まず最初に油を薄く引いてから食材を焼いていきます。
まず最初に油を薄く引いてから食材を焼いていきます。

油を引き、鉄板が温まれば火力は弱火くらいに。
鉄板の蓄熱性が良いのであまり火力を上げなくてもしっかりと焼けます。
※調理の仕方や食材で調整してください
まず最初はお野菜から焼いてみましたが塩だけでこんなにも美味しかったんだと驚かされます。
野菜の甘味をいつも以上に感じました。
鉄板の蓄熱性が良いのであまり火力を上げなくてもしっかりと焼けます。
※調理の仕方や食材で調整してください
まず最初はお野菜から焼いてみましたが塩だけでこんなにも美味しかったんだと驚かされます。
野菜の甘味をいつも以上に感じました。

気分は鉄板焼き屋さん
ターナー(無ければヘラ)を使えばもう本格的な鉄板焼き屋さん!
お肉もこの通り最高の焼き上がりです。
鉄板焼きはいつも以上に食欲がそそられます。
また、左右で焼く側と保温側といった使い分けができるのもツーバーナーならでは。
本格的な鉄板焼きが楽しめます。
お肉もこの通り最高の焼き上がりです。
鉄板焼きはいつも以上に食欲がそそられます。
また、左右で焼く側と保温側といった使い分けができるのもツーバーナーならでは。
本格的な鉄板焼きが楽しめます。

一旦リセット
食材を変えたり少し焦げついたりした場合は、一旦鉄板をリセットします。
ターナー(無ければヘラ)でこそげ取ったり、汚れが気になる場合は水を垂らして汚れを浮かし、綺麗にします。
鉄板の状態が良ければ濡れ布巾やペーパーで余分な油などを拭き取りましょう。
鉄板を使う際にこのターナーがあると、とても便利なのでオススメです。
ヘラよりも強度があり少し張り付いたお肉なども綺麗に返せます。
ターナー(無ければヘラ)でこそげ取ったり、汚れが気になる場合は水を垂らして汚れを浮かし、綺麗にします。
鉄板の状態が良ければ濡れ布巾やペーパーで余分な油などを拭き取りましょう。
鉄板を使う際にこのターナーがあると、とても便利なのでオススメです。
ヘラよりも強度があり少し張り付いたお肉なども綺麗に返せます。

色んな鉄板料理が楽しめる
鉄板焼きでは焼肉やステーキだけでなく無限大の料理が楽しめます。
少し焦げてしまいましたがへばりつきやすい餃子だってこの通り綺麗に焼けました。ちょっと焦げたけど
餃子を鉄板からすくい取る際にもターナーが便利です。
食材と鉄板の間に入りこみ綺麗にはがしてくれます。
少し焦げてしまいましたがへばりつきやすい餃子だってこの通り綺麗に焼けました。ちょっと焦げたけど
餃子を鉄板からすくい取る際にもターナーが便利です。
食材と鉄板の間に入りこみ綺麗にはがしてくれます。

個人的にお酒のおつまみに最適な『枝豆のバター“ほりにしスパイス”炒め』がオススメ。
簡単かつ美味しい=お酒が進む最高の一品です!
簡単かつ美味しい=お酒が進む最高の一品です!

蓋をして蒸し焼きにするのがポイント。
極厚プレート専用の蓋もあります。
極厚プレート専用の蓋もあります。
鉄板焼きと言えばガーリックライスは外せません。
極厚プレートで作るガーリックライスは格別でした。
極厚プレートで作るガーリックライスは格別でした。

仕上げにおこげができるくらいに焼いて盛り付ける。
フライパンでは味わえない鉄板焼きだからこそ味わえる、目で見る楽しさもありいつも以上の美味しさ。
普段の料理も鉄板でいいんじゃないかと思うくらいです。
フライパンでは味わえない鉄板焼きだからこそ味わえる、目で見る楽しさもありいつも以上の美味しさ。
普段の料理も鉄板でいいんじゃないかと思うくらいです。

スイーツもお任せ
極厚プレートではスイーツだって美味しく作れます。
ふわっふわのパンケーキも作ってみたのですが、これがまた最高に良かった。
鉄板で焼き上げるパンケーキに憧れを持っていたので実現できて感動!
ふわっふわのパンケーキも作ってみたのですが、これがまた最高に良かった。
鉄板で焼き上げるパンケーキに憧れを持っていたので実現できて感動!

焼きバナナやフレンチトーストなんかも良さそうですね。
お子様と一緒にスイーツ作りも楽しい時間になると思います。
お子様と一緒にスイーツ作りも楽しい時間になると思います。

ちょっと贅沢な時間を過ごすのにも最適な極厚プレート。
いつもの暮らしにちょっと贅沢な鉄板焼き時間で楽しむのも良いのではないでしょうか。
これからも鉄板焼きメニューを増やしてお家でもキャンプでも新たな楽しみを増やしていきたいと思います。
いつもの暮らしにちょっと贅沢な鉄板焼き時間で楽しむのも良いのではないでしょうか。
これからも鉄板焼きメニューを増やしてお家でもキャンプでも新たな楽しみを増やしていきたいと思います。
今回使用したアイテム

- @ゆーさん。暮らしとアウトドア
- 暮らしとアウトドアが好きで、 お家時間もアウトドアも楽しむ『暮らしとアウトドア』の事をYouTubeやブログにて発信しています。 コーヒーが好きで自家焙煎珈琲を毎日楽しんでます。 ハマると趣味の域を超えてしまうのが悩み。(笑)
commentコメント投稿

Outdoor / 2025.09.26
お家でもアウトドアにも!?実は一番便利かも
今まで基本的にアウトドアでのギアとしてアラジンの商品を使用していましたが、意外にも今回初めて使用した「グラファイト ミニグリラー」が想像以上に使うシーンが多く気に入っています。 今回は、どんなシーンでも使うことができるグラファイトミニグリラーの魅力をお伝えしたいと思います。

Kitchen / 2025.07.29
グラファイトオーブンレンジで作る、しっとり濃厚簡単バスクチーズケーキ
我が家にきてから毎日活躍しているグラファイトオーブンレンジ。 今回は、グラファイトオーブンレンジを使ってから時短で作れるようになった、大好きなバスクチーズケーキの簡単な作り方をご紹介します。

Kitchen / 2025.06.05
朝のトーストも他の料理もこれひとつで叶ってしまう!アラジンの「グラファイトオーブンレンジ」を使ってみた
今回は、アラジンから新しく登場した「グラファイトオーブンレンジ」をモニターさせていただいたので、その使用感や特徴を暮らし目線でレビューしていきたいと思います。普段のごはん作りがちょっと楽しくなる、そんな一台でした。

Kitchen / 2025.03.19
アラジンのコーヒーブリュワーで楽しむ極上の一杯☕️魅力と気になる点をレビュー
アラジン展で気になっていたコーヒーブリュワー。 ついに我が家へやってきました。 コーヒー好きな私が実際に使ってみた感想を忖度無しに記載させていただきます!