アラジンギアでキャンプを楽しもう!
6 いいね!
アラジンを持ってキャンプへ出かけよう! センゴクアラジンシリーズはもちろん、ブルーフレームもキャンプで大活躍。 大好きなアラジンギアに囲まれてのキャンプはいつも以上に楽しかったのでオススメです!
アラジンギアでサイトがオシャレに
アラジンの商品はシンプルでどんなキャンプサイトにもスッと馴染む。
けれどなぜか目を引くそんなアイテムばかり。
その中でもセンゴクアラジンシリーズはキャンプギアとして大活躍!
シンプルなのにオシャレでキャンプサイトが映える!
もちろんキャンプギアとしても優秀で今やキャンプになくてはならないアイテムになっています。
私はグリーンのカラーが好きでアイテムは全てグリーンで統一しています。
この柔らかいアラジングリーンがサイトに良いアクセントを与えてくれて、オシャレな雰囲気になり、アラジンがあるキャンプが楽しみの一つになりました。
けれどなぜか目を引くそんなアイテムばかり。
その中でもセンゴクアラジンシリーズはキャンプギアとして大活躍!
シンプルなのにオシャレでキャンプサイトが映える!
もちろんキャンプギアとしても優秀で今やキャンプになくてはならないアイテムになっています。
私はグリーンのカラーが好きでアイテムは全てグリーンで統一しています。
この柔らかいアラジングリーンがサイトに良いアクセントを与えてくれて、オシャレな雰囲気になり、アラジンがあるキャンプが楽しみの一つになりました。
使用しているアラジン商品
キャンプで使用しているアラジン商品は4つ。
もう少し増やしたいとも思いますが、基本的にソロキャンプなのでこれくらいが丁度良いなと感じています。
ファミリーでのキャンプの場合はプチパンやヒバリン等もあるのと良いなと思います。
同じアンバサダーさんのお写真を見てやっぱり良いなぁと物欲と戦っています。(笑)
それでは私がキャンプで使用しているアイテムを紹介したいと思います。
もう少し増やしたいとも思いますが、基本的にソロキャンプなのでこれくらいが丁度良いなと感じています。
ファミリーでのキャンプの場合はプチパンやヒバリン等もあるのと良いなと思います。
同じアンバサダーさんのお写真を見てやっぱり良いなぁと物欲と戦っています。(笑)
それでは私がキャンプで使用しているアイテムを紹介したいと思います。
1つ目は「ブルーフレーム」
冬キャンプに欠かせない石油ストーブ。
お家でも活躍してもらっているブルーフレームはキャンプでも大活躍!
このデザインが好きでキャンプではガードのない、ちょっと古いタイプのブルーフレームを使用しています。
この洗練されたデザインが最高です。
満タンで約15時間ほど持つので1泊2日なら問題なく使用できます。
お家でも活躍してもらっているブルーフレームはキャンプでも大活躍!
このデザインが好きでキャンプではガードのない、ちょっと古いタイプのブルーフレームを使用しています。
この洗練されたデザインが最高です。
満タンで約15時間ほど持つので1泊2日なら問題なく使用できます。
2つ目は「ポータブル ガス ストーブ」
ブルーフレームを受け継ぐ「ポータブル ガス ストーブ」。
ガスストーブなので灯油を気にすることもなくサイズも小さく持ち運びにも優れている。
またサイズ感が良く小さくて可愛いのに火力もありしっかりと暖めてくれる頼れるアイテムになります。
コンパクトでかわいいのでお家のインテリアとしても気に入ってます。
使用しているのは360度ガラスのタイプ。
早朝のキッチン周りで使用することが多いです。
ガスストーブなので灯油を気にすることもなくサイズも小さく持ち運びにも優れている。
またサイズ感が良く小さくて可愛いのに火力もありしっかりと暖めてくれる頼れるアイテムになります。
コンパクトでかわいいのでお家のインテリアとしても気に入ってます。
使用しているのは360度ガラスのタイプ。
早朝のキッチン周りで使用することが多いです。
3つ目は「kama-do(ツーバーナー)」
2021年12月に新発売された、調理の時に大活躍してくれているkama-do(ツーバーナー)。
ツーバーナーは使い勝手良くここ最近の一番のお気に入り。
朝のコーヒーとホットサンドやお昼にパスタを湯がきながら具材を炒めたりと、
かなり便利に使え調理がとても楽しくなります。
ツーバーナーの便利さを知ったらもうやめれません。(笑)
ガスの火力もしっかりとあり風が吹いても消えにくい構造でアウトドアシーンでも安心して使用できます。
ツーバーナーは使い勝手良くここ最近の一番のお気に入り。
朝のコーヒーとホットサンドやお昼にパスタを湯がきながら具材を炒めたりと、
かなり便利に使え調理がとても楽しくなります。
ツーバーナーの便利さを知ったらもうやめれません。(笑)
ガスの火力もしっかりとあり風が吹いても消えにくい構造でアウトドアシーンでも安心して使用できます。
4つ目は「プチランタンスピーカー」
プチランタンスピーカーもブルーフレームをモチーフに作られていて、とても可愛いランタンスピーカー。
ランタンとしてもハイスペックな機能を備えていて、また音楽も楽しめる優れもの。
デザインが良くテーブルに置いておくだけでもいいアクセントになりとてもオシャレな雰囲気にしてくれます。
なんといってもこのフォルムが可愛くて好きです!
ランタンとしてもハイスペックな機能を備えていて、また音楽も楽しめる優れもの。
デザインが良くテーブルに置いておくだけでもいいアクセントになりとてもオシャレな雰囲気にしてくれます。
なんといってもこのフォルムが可愛くて好きです!
使用イメージ
4つのアイテムを実際どんな感じに使用しているのかを少しご紹介したいと思います。
まずランチの時にも活躍しているkama-do(ツーバーナー)。
まずランチの時にも活躍しているkama-do(ツーバーナー)。
パスタを湯がきながらソース作りもできてとても便利に使用できます。
調理のことを考えるとやはりツーバーナーが使いやすくて良いですね。
kama-doは火力もしっかりとあるので時短料理にもオススメですよ!
チェックインがお昼頃の時などはお腹空いて早くご飯作りたいので火力がしっかりとしているのはありがたい。
ちなみにこの時に作ったパスタはナポリタン。
調理のことを考えるとやはりツーバーナーが使いやすくて良いですね。
kama-doは火力もしっかりとあるので時短料理にもオススメですよ!
チェックインがお昼頃の時などはお腹空いて早くご飯作りたいので火力がしっかりとしているのはありがたい。
ちなみにこの時に作ったパスタはナポリタン。
夕方寒くなってきたらブルーフレームに火をつける。
何度見てもこのデザインに飽きがこない。
むしろ可愛くて仕方ない。
青い炎に癒されながら暖を取る。
外でも思っている以上に暖かいのでキャンプでも活躍してくれます。
また、意外とコンパクトなサイズなので持ち運びも気になりません。
何度見てもこのデザインに飽きがこない。
むしろ可愛くて仕方ない。
青い炎に癒されながら暖を取る。
外でも思っている以上に暖かいのでキャンプでも活躍してくれます。
また、意外とコンパクトなサイズなので持ち運びも気になりません。
なによりもこの青い炎を眺められるのも良い時間。
寒い夜に暖を取りながら青い炎をみてのんびりと過ごすキャンプの夜が癒しの時間です。
寒い夜に暖を取りながら青い炎をみてのんびりと過ごすキャンプの夜が癒しの時間です。
テーブルランタンとして使うのがお気に入りのプチランタンスピーカー。
デザインが可愛いくテーブルにあるだけでも十分ですが、ランタンとしても使用でき暖色で優しく照らしてくれるので夕食時にも雰囲気良く楽しむ事ができます。
デザインが可愛いくテーブルにあるだけでも十分ですが、ランタンとしても使用でき暖色で優しく照らしてくれるので夕食時にも雰囲気良く楽しむ事ができます。
ポータブルガスストーブは寒い朝のキッチンで活躍。
寒いけど朝日を浴びてコーヒーを楽しみたい。
そんな時にすぐに使えて温かいポータブルガスストーブがとても便利。
手が冷えたらストーブにかざして温めてもらう。
高さも丁度よくあると頼もしいガスストーブですね。
寒いけど朝日を浴びてコーヒーを楽しみたい。
そんな時にすぐに使えて温かいポータブルガスストーブがとても便利。
手が冷えたらストーブにかざして温めてもらう。
高さも丁度よくあると頼もしいガスストーブですね。
朝食時にお湯を沸かしながらパンも焼けるのでやっぱりkama-do(ツーバーナー)は頼もしい。
この日ホットサンドメーカーを忘れたのでアルミホイルなのが残念(笑)
朝日を浴びながら大好きなアラジンに囲まれて作る食事は楽しくなってきます。
この日ホットサンドメーカーを忘れたのでアルミホイルなのが残念(笑)
朝日を浴びながら大好きなアラジンに囲まれて作る食事は楽しくなってきます。
お気に入りのアイテムでキャンプを楽しむのはもちろんですが、その中にアラジンの商品をプラスするともっと楽しくなります。
私自身もともと無骨な感じのキャンプがメインでしたが、アラジンアンバサダーへ就任し、アラジンの魅力を知り、商品を使用してからアラジンのある暮らしやアラジンのあるキャンプの楽しみを知りました。
アラジングリーンでアイテムを揃え、自分好みのサイトに変化させるのも楽しいですよ!
kama-doには極厚鉄板のオプション品もあるので使ってみたいなと思ってます。
今後もっと使用していくのが楽しみです!
その他、ポップカラーでレッドやイエローなどもあるので、自分好みのアイテムを見つけてアウトドアも楽しみましょう!
私自身もともと無骨な感じのキャンプがメインでしたが、アラジンアンバサダーへ就任し、アラジンの魅力を知り、商品を使用してからアラジンのある暮らしやアラジンのあるキャンプの楽しみを知りました。
アラジングリーンでアイテムを揃え、自分好みのサイトに変化させるのも楽しいですよ!
kama-doには極厚鉄板のオプション品もあるので使ってみたいなと思ってます。
今後もっと使用していくのが楽しみです!
その他、ポップカラーでレッドやイエローなどもあるので、自分好みのアイテムを見つけてアウトドアも楽しみましょう!
インスタグラムにもアラジンのアイテムを使った投稿を沢山しているので良かったら見てくださいね。
今回使用したアイテム
入荷状況はアラジンダイレクトショップでご確認ください。
- @ゆーさん。暮らしとアウトドア
- 暮らしとアウトドアが好きで、 お家時間もアウトドアも楽しむ『暮らしとアウトドア』の事をYouTubeやブログにて発信しています。 コーヒーが好きで自家焙煎珈琲を毎日楽しんでます。 ハマると趣味の域を超えてしまうのが悩み。(笑)
commentコメント投稿
Outdoor / 2024.11.27
アラジン展で気になったアイテムとこの冬に活躍するアイテム
2年ぶりのアラジン展。素敵なイベントに招待いただけてとても嬉しい☺ 2期生の皆にも再会できて嬉しかったなぁ。 さて今回は、アラジン展で気になった商品とこの冬に活躍するアイテムをご紹介したいと思います!
Outdoor / 2024.10.29
はじめまして。アラジンと暮らしとアウトドア
はじめまして。そしてただいま!ゆーさん。暮らしとアウトドアです。 アラジンアンバサダー2期生から改めて5期生として活動させていただく事となりました! アラジンと暮らしとアウトドアを通して魅力をお伝えできるよう発信していきたいと思います。 よろしくお願いします!
Outdoor / 2022.09.16
ヒバリンの魅力にハマった理由
今までアラジンのガスカセットコンロシリーズ「kama-do」や「プチパン」と使用させていただきました。 両者共にそれぞれ良い所がありとても気に入っています。 そして今回ずっと気になっていたけれど、なかなか手が出せなかった「ヒバリン」のモニターをさせていただきました!なんでもっと早く使ってなかったのか...と思う程にハマってしまいました。
Outdoor / 2022.08.17
センゴクアラジンで楽しむおうち縁日
今年はお祭りに行けなかったので、センゴクアラジンのカセットコンロシリーズを使用しておうち縁日を楽しみました。kama-doやプチパンがあれば縁日の屋台メニューも簡単に楽しみながら作れるのでいい思い出にもなりますよ!