自己紹介
この度アラジン公式アンバサダー (Aladdin mate)として活動させていただくMariです。
私と主人。もうすぐ4歳と2歳になる男の子2人。そして、猫さん2匹と暮らしています。
北欧インテリアやお洒落で機能的な調理器具が大好きです。普段はInstagramで自身が愛用している暮らしの道具やインテリア、おうちごはんの投稿をしています。
Aladdinの製品では「トリカゴ」を愛用しています。
小さなこどもやペットがいても安心して使用できる大型ガードや転倒時のOFF機能。
立ち上がり0.2秒で寒い朝でもすぐに身体を温めてくれる頼もしさ。可愛らしいデザインだけでなく、機能面も充実しており「トリカゴ」は我が家の大切な相棒です。
Instagramではおうちでの暮らしを紹介することがほとんどでしたが、
子供たちに沢山自然と触れ合って欲しい。
一緒に野遊びをしたり、外で食べるごはんの美味しさや景色の美しさを共有し、沢山の思い出を作ってあげたいという気持ちがあり今年からファミリーキャンプをはじめました。
キャンパーとしては初心者ですが、大好きなアラジンの製品をファミリーキャンパーという視点で実際に使用し、自身が本当に良いと感じたことを紹介できたらと思います。
家族で簡単&美味しく食べれるアウトドアレシピや商品の使用方法も今後紹介できたらと思います。
よろしくお願いいたします!
アラジン展に行きました
アラジン展では、アウトドアにピッタリの新商品「Sengoku Aladdin ポータブル ガス カセットコンロ kama-do(カマド)」、「Sengoku Aladdin プチランタンスピーカー」の先行予約を受け付けていましたよ。実際に手に取り、アラジンの社員さんからも商品の魅力を教えていただきました。

新商品の「Sengoku Aladdin プチランタンスピーカー」
アラジンの代表商品である「ブルーフレームヒーター」をモチーフにしたデザインで、青い炎まで再現されています。
一目でアラジンの製品と分かる可愛らしいデザインが良いですね。
カラー展開も5色と豊富で、自身のキャンプサイトに合うカラーの選択が可能です。

アラジンダイレクトショップ限定カラーの「サンドベージュ」、
「ブラック」にはアラジンの刻印が入ったオリジナルのカラビナが付属されています。

「Sengoku Aladdin ポータブル ガス カセットコンロ kama-do(カマド)」
こちらはシングルバーナーとツーバーナーの2型展開です。
風除けになるトップカバーは外すことができます。耐荷重は20㎏と優れた安定性と、ツーバーナーは大小炎径が異なるためポットからダッチオーブンまで様々な調理器具が使用可能となっています。
これ1台で料理の幅がかなり広がりますよね。アウトドアで使用している姿を想像するだけで楽しい気持ちになります。
汚れやすい汁受け部分も外すことができ、お手入れしやすくなっている点も大切かと思います。
発売してすぐに完売してしまう商品も購入することができるなんて・・!
当日は、個人的に以前から購入を検討していたものをGET。1970年代に製造・販売していた、アラジンの反射型石油ストーブ「シルバークイーン」の復刻版をアラジン展でお迎えしました。今後の記事で商品レビューを投稿したいと思います。

アラジン展では商品を購入するとカプセルトイを一回まわすことができて私もチャレンジ。細部までよくできていてとても可愛らしいです。
アラジン展で実際に商品に触れることができ、アラジンの商品に関わる方々から直接商品についてお話を聞くことができました。
このイベントを通して、益々アラジンに対する興味が沸きました。
この度は貴重な経験をありがとうございました!
おすすめのアラジン製品

- @Mari
- 主人とちいさな子供2人、いぬ1匹&ねこ2匹でにぎやかに暮らしています。生活を豊かにしてくれる暮らしの道具や北欧インテリアが大好きです☕️♡ 仕事や子育てをしながら、無理をしない丁寧な暮らしを心がけています。 手軽にできるおいしいおうちごはん作り。 ちいさい子供と過ごすファミリーキャンプ&アウトドアごはんにも挑戦していきたいです🏕 よろしくおねがいします☺︎♡
commentコメント投稿

Outdoor / 2025.02.21
ブルーフレームクッカーのある暮らしをご紹介
憧れの「ブルーフレーム」をアウトドアに最適なコンパクトサイズにし、煮る・焼く・炊くなど様々な調理ができる機能が備わった「ブルーフレームクッカー」。昨年の冬我が家にやってきて、数ヶ月が経ちました。温まりながら、同時に美味しいごはんも作れちゃうなんて最高ですよね! 我が家で以前から愛用している「ブルーフレーム」との違いや「ブルーフレームクッカー」のある暮らしを少しですがご紹介いたします!また、モニターさせていただいているアラジンの「コーヒーブリュワー」についてもご紹介いたします!

Outdoor / 2024.12.06
アラジンのストーブファンで寒い時期もより快適!&アラジン展に行ってきました!
昨年冬に発売されたアラジンストーブ専用の「ストーブファン」。寒い時期に欠かせない「アラジン ブルーフレームヒーター」や「センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ」の天板に「ストーブファン」をのせるだけで、より快適にアウトドアやおうち時間を過ごすことができちゃうのです! 実際に11月下旬のファミリーキャンプで使用してみましたので、記事にて紹介させていただきます! また、2024年11月1日〜11月4日の期間代官山T-SITE GARDEN GALLERYで開催された「アラジン展」に行ってきました!今年で6回目となる「アラジン展」。今年も定番商品から新商品まで圧巻でした! アラジン展の様子も、少し紹介させていただきます。

Outdoor / 2024.10.24
キャンプシーズン到来!ファミリーキャンプ3年目の我が家が愛用するアラジン商品たちを紹介します
2021年の秋、第2期アラジン公式アンバサダーとしてのご縁をいただき、我が家はファミリーキャンプデビューを果たしました!アラジンと共に過ごすアウトドアの楽しさを1年間の間記事にさせていただきましたが、2024年、再び第5期生としての活動を再開し、改めて記事を書かせていただくこととなりました。 まだまだキャンプ歴は浅いですが、数年間アラジン商品を愛用してきたなかで感じてきたことなどを文章にしてみなさんに発信できたらと思います! 第一回目の記事は改めて自己紹介と、ファミリーキャンプで愛用するアラジン商品について紹介いたします!

Outdoor / 2022.08.22
アラジンは小物も可愛い!おすすめのアクセサリー商品たち
これまでに数々のアラジン商品を実際に使用し、ご紹介していきました。今回の記事ではアラジンのアクセサリー商品にフォーカスして、愛用している商品をご紹介致します。比較的に手が届きやすい価格帯で、実用性がありアラジンの拘りや可愛さをしっかりと感じることができるためとってもオススメですよ!