本格鉄板料理までこなせてしまう!?ツーバーナー「kama-do」に「極厚プレート」をアップデート
7 
          2021年12月に発売してから、お洒落で機能的なキャンプギアとして注目度の高い「Sengoku Aladdin ポータブル ガス カセットコンロ kama-do」。現在人気商品のため完売となっていますが、2022年3月に再販されるようです。今回は我が家の「kama-do(ツーバーナー)」の活用方法と、別売の「kama-do (ツーバーナー)」専用の「極厚プレート」を使用し、本格的な鉄板料理までこなせるアップデートされた「kama-do」をご紹介したいと思います。この記事が購入を検討されている方に、少しでも参考になると嬉しいです。
すっかり「kama-do」が日常の暮らしに溶け込み、おうち時間やアウトドアシーンでは使用頻度の高いレギュラーアイテムとなっています。
第2回目の記事では、「kama-do」のアウトドアでの実力をご紹介しました。
今回はコロナの感染状況から、ちいさいこども達がいる我が家はキャンプは少しの間おやすみ。
おうちキャンプなどでアウトドアシーンを想像しながら、我が家の「kama-do」のある暮らし。そして、別売の「kama-do (ツーバーナー)」専用の「極厚プレート」をお迎えしましたので、本格的な鉄板料理までこなせてしまう、向かうところ敵なしな「kama-do」の実力をご紹介したいと思います!
 
    暮らしに馴染む「kama-do」
 
    外食気分な焼肉を卓上で楽しむ
ツーバーナーはアウトドアでの使用がメインになるかと思いますが、「kama-do」は卓上に置いても馴染むようなデザインなのでおうちでの使用もアリなんじゃないかと思います。
 
    別売「極厚プレート」で本格鉄板料理まで楽しめてしまう
実際に「極厚プレート」を使用し、料理してみたいと思います。
料理の前に、まずは「極厚プレート」開封の儀。「kama-do」専用のサイズの極厚プレートに、専用の五徳。そして、熱い鉄板も持ち上げられるようにサポートハンドルが2つ付属されています。
 
     
    焼き上がりと味にこだわった究極の鉄板で知られるZÉOORが作り上げた4.5mmの極厚な鉄板。滑らかな手触りで断面がとても美しく、高級感があります。国内産の高級黒皮鉄板を使用し、職人さんの手仕事で美しく仕上げられています。アラジンのトレードマークであるランプが刻印されているところも、特別感があり堪りません!厚みがしっかりとあるため、反りや歪みを抑えることができ、簡単なメンテナンスさえ行えば一生モノの鉄板になります。一生モノ。大好物な響きです。
 
    この上にプレートが乗るのですね。
 
    簡単に「kama-do」が鉄板スタイルに変身しました!
実際に使用する前にプレートは水洗いし拭き取り、シーズニング(油ならし)をしておきます。しっかりシーズニングをしないと、大切な食材が鉄板に張り付いちゃいますからね。
※アラジンの「kama-doツーバーナー専用プレート」は黒皮鉄板となり防錆処理は行っていないため、最初のシーズニング(油ならし)無しでも使い始められます。
 
    おうちキャンプで鉄板料理!
 
    アラジンのツーバーナーは左右で炎径の大きさに違いがあるため、鉄板の温まりかたに多少差がありそうですが焼きムラを感じずに料理することができるのでしょうか?プレートいっぱいに食材を敷き詰めて、焼き加減はどうか確認しながら調理してみたいと思います。
 
    冬の寒い中でもしっかりと焼き上がるのでしょうか?
 
     
     
    お肉も焼き上がりが気になりますよね。窓を開け、換気扇全開にして試しにステーキを焼いてみました。
表面は美味しそうな焼き色がつき、中はとってもジューシーな仕上がりに。肉汁や油が出る料理も、プレート全周に曲げ加工がされているため垂れ込む心配が少ないのが嬉しいですね。
 
    こどもたちも口いっぱいに頬張り、あっという間になくなってしまいましたよ。
 
    はじめに豚肉を敷いて、その上にキャベツ多めの生地を乗せて焼き上げます。
底の豚肉はカリッとジューシーに、生地はフワッと軽く最高の仕上がりです!
 
     
    焼きバナナにアイスを添えて、おやつの時間にいただきます。鉄板の一部だけしか使用したかったため、片方だけ点火して使用しました。バナナが焼ける姿を、食い入るように見つめる子供たち。果物は加熱調理すると甘みが増して美味しいのですよね。みんなでホットケーキ作りなんかも楽しそうですね。
 
     
    「kama-do」の購入を検討されている方に、少しでもこの記事が参考になると嬉しいです。我が家も沢山使い込みたいと思います!
今回ご紹介した商品
センゴクアラジン ポータブルガスコンロ Kama-do(ツーバーナー)
気になるかたは、ぜひアラジンダイレクトショップでチェックしてみてくださいね。
気になる商品

- @Mari
- 主人とちいさな子供2人、いぬ1匹&ねこ2匹でにぎやかに暮らしています。生活を豊かにしてくれる暮らしの道具や北欧インテリアが大好きです☕️♡ 仕事や子育てをしながら、無理をしない丁寧な暮らしを心がけています。 手軽にできるおいしいおうちごはん作り。 ちいさい子供と過ごすファミリーキャンプ&アウトドアごはんにも挑戦していきたいです🏕 よろしくおねがいします☺︎♡
commentコメント投稿
 
                
              Outdoor / 2025.09.29
アラジンアンバサダーを振り返って
第2期、5期とアラジンアンバサダーを務めさせていただきましたが、5期での記事は今回でラストとなります。我が家の愛車が廃車となってしまったり、アクシデントが多くなかなかアウトドアをする機会を作ることができなかったのですが..今までの経験を振り返りながら、アウトドアで使用するアラジン商品の個人的ベストを記事で紹介いたします!
 
                
              Outdoor / 2025.08.28
kama-doシングルバーナーがおうちでもアウトドアでも可愛く活躍!
今回はアラジンのポータブル ガス カセットコンロ kama-do(シングル)を紹介します!おうちごはんは勿論のこと、アウトドアでも、持ち運びやすいサイズ感で使い勝手が良くオススメですよ◎
 
                
              Kitchen / 2025.06.30
アラジンから待望のグラファイトオーブンレンジが発売!
アラジンブランド初となる「グラファイトオーブンレンジ」が2025年7月1日(火)より発売されます! アラジンが誇る技術力が沢山詰まった待望の新商品をさっそく自宅で使ってみましたよ! 新しいオーブンレンジを検討されている方、最新家電がお好きな方はぜひチェックしてください!
 
                
              Kitchen / 2025.04.23
アラジン コーヒーブリュワーのある暮らしと&ものづくりプロジェクトの商品がおすすめ!
我が家の朝はアラジン コーヒーブリュワーで作る美味しいコーヒーからはじまります。使い方もお手入れも簡単ですよ◎アラジン コーヒーブリュワーを毎朝使用し、ここが良いなと感じた点をまとめてみました! また、アラジンの可愛い食器たちを使用し、親子でピクニックに行きました!「&ものづくりプロジェクト」というアラジン公式アンバサダーと共同開発し、発売となった商品はどれも使い勝手良くおすすめですよ!
 
     
        

