こんにちは、mikiです。
今回は待望の新商品をご紹介したいと思います。
発売日 2025年7月1日
「アラジン グラファイトオーブンレンジ」です。
今回は待望の新商品をご紹介したいと思います。
発売日 2025年7月1日
「アラジン グラファイトオーブンレンジ」です。


ここ数年、オーブンレンジの買い替えを検討していたのですが、次々発売される新商品にもなかなか決め手がなく迷うばかり。
自分が本当に使うのはどの機能なのか、多機能過ぎても使いこなせない現実、サイズやデザインにも迷うし…
でも毎日使うものだから気に入ったものを選びたい。
そんな時、アラジンからオーブンレンジが発売されるというニュースが!
アラジン グラファイトオーブンレンジをお迎えして実際使ってみました。
自分が本当に使うのはどの機能なのか、多機能過ぎても使いこなせない現実、サイズやデザインにも迷うし…
でも毎日使うものだから気に入ったものを選びたい。
そんな時、アラジンからオーブンレンジが発売されるというニュースが!
アラジン グラファイトオーブンレンジをお迎えして実際使ってみました。
グラファイトオーブンレンジの特長 グラファイトレンジ加熱
「グラファイトヒータ」と「レンジ」のコンビネーション加熱でワンランク上の仕上がりに!

調理メニューは8つ
あたため、レンジ、解凍、飲み物、トースト、リベイク、オーブン、グリルです。
使ってみて良いなと思ったメニューはリベイク。
揚げ物や惣菜パンを美味しくリベイクします。食材内部をレンジ加熱後、ヒーター加熱で表面をサクッと仕上げます。
あたため、レンジ、解凍、飲み物、トースト、リベイク、オーブン、グリルです。
使ってみて良いなと思ったメニューはリベイク。
揚げ物や惣菜パンを美味しくリベイクします。食材内部をレンジ加熱後、ヒーター加熱で表面をサクッと仕上げます。

付属品のマジックラックにオーブンペーパーを敷いてコロッケやアジフライ、キッシュを温めてみました。
レンジ加熱でも使用できる魔法のラックのおかげで素早く、揚げたてのようなサクサクの揚げ物になりました。中も、しっかり温まっています。
最初はオーブンとレンジ機能があればいいかなと思っていましたが、このリベイク機能は毎日使うようになるのではないかと思うくらい気に入りました。
レンジ加熱でも使用できる魔法のラックのおかげで素早く、揚げたてのようなサクサクの揚げ物になりました。中も、しっかり温まっています。
最初はオーブンとレンジ機能があればいいかなと思っていましたが、このリベイク機能は毎日使うようになるのではないかと思うくらい気に入りました。




次にグリル機能ですが、予熱要らずの時短グリルで表面はグラファイトヒータで焼き色を付け、ヒートトレイで裏面からも加熱。こちらも付属品のヒートトレイが実力を発揮してくれます。
ヒートトレイに秘密がありました。裏面の特殊な発熱体がレンジ加熱に反応するとのこと。
私は「ねぎと卵のピザ」を作ってみました。予熱なしで8分。
グラファイトヒータの高温で短時間で生地はサクッと焼き上がりました。
ヒートトレイに秘密がありました。裏面の特殊な発熱体がレンジ加熱に反応するとのこと。
私は「ねぎと卵のピザ」を作ってみました。予熱なしで8分。
グラファイトヒータの高温で短時間で生地はサクッと焼き上がりました。

◆ピザ生地に、たっぷりの長ねぎ、ミニトマト、ハム、ピーマンをのせて、溶き卵をかけてからチーズをのせグリルで8分焼きます。長ねぎをピザの具材にすると、とっても美味しいのです。




オーブンメニューではブルーベリーマフィンを作ってみました。
オーブンメニューはスイーツ類を作るとクセが分かりやすいと思うのですが、ムラもなく思い通りの焼き上がりになりました。
◆レシピ
小麦粉160g
ベーキングパウダー小さじ1と1/2
塩少々
バター100g
砂糖90g
サワークリーム90g
卵2個
バニラエッセンス少々
冷凍ブルーベリー130g
柔らかくしたバターと砂糖をすり混ぜます。
そこにサワークリームと卵を加えてよく混ぜ、さらに小麦粉とベーキングパウダー、塩を加えてゆっくり混ぜ合わせます。
この時、混ぜ過ぎないように気をつけます。
バニラエッセンスも加えると、香りが良くなります。
ブルーベリーに小麦粉少々をまぶしてから、生地に混ぜます。
マフィンカップに生地をいれて200℃に予熱したオーブンで20~25分焼きます。
オーブンメニューはスイーツ類を作るとクセが分かりやすいと思うのですが、ムラもなく思い通りの焼き上がりになりました。
◆レシピ
小麦粉160g
ベーキングパウダー小さじ1と1/2
塩少々
バター100g
砂糖90g
サワークリーム90g
卵2個
バニラエッセンス少々
冷凍ブルーベリー130g
柔らかくしたバターと砂糖をすり混ぜます。
そこにサワークリームと卵を加えてよく混ぜ、さらに小麦粉とベーキングパウダー、塩を加えてゆっくり混ぜ合わせます。
この時、混ぜ過ぎないように気をつけます。
バニラエッセンスも加えると、香りが良くなります。
ブルーベリーに小麦粉少々をまぶしてから、生地に混ぜます。
マフィンカップに生地をいれて200℃に予熱したオーブンで20~25分焼きます。




トースターと並べてデザイン的に揃ってすっきりとまとまり、お気に入りになりました。
Instagramのフォロワーさんがおっしゃっていたのですが、あまりに複雑な機能は結局使わなくなるねと。私も同じです。
シンプルかつ必要な機能が使いやすく備わっているものが1番いいなぁと実感し、
新しい相棒のグラファイトオーブンレンジで楽しくお料理ができています!
Instagramのフォロワーさんがおっしゃっていたのですが、あまりに複雑な機能は結局使わなくなるねと。私も同じです。
シンプルかつ必要な機能が使いやすく備わっているものが1番いいなぁと実感し、
新しい相棒のグラファイトオーブンレンジで楽しくお料理ができています!

- @miki
- 初めまして。新しい調理家電や調理器具にすぐ飛びついてしまう料理好きのmikiと申します。家電や道具に助けてもらいながら誰もが楽しくお料理出来たらいいなあと常に思っていて試行錯誤しながら工夫しています。いつか娘の参考になればと思いインスタグラムでは日々の献立を投稿しています。器集めやパンダが大好き!
commentコメント投稿
@アラジン社員
色んな機能をお使いいただきありがとうございます!😌✨
ピザもマフィンもきれいに焼けていますね~!美味しそう💓
長ねぎのピザ、珍しくて気になります😳
@miki
コメントありがとうございます!
グリルもリベイクもオーブンも優秀で、とても使いやすいです。
長ねぎのピザは是非お試しいただきたいです。長ねぎが香ばしく、どこか和風の味わいもありピザの具材としておすすめです!
グラファイトオーブンレンジは使うのが楽しくて毎日大活躍しています。
@miki
コメントありがとうございます!
グリルもリベイクもオーブンも優秀で、とても使いやすいです。
長ねぎのピザは是非お試しいただきたいです。長ねぎが香ばしく、どこか和風の味わいもありピザの具材としておすすめです!
グラファイトオーブンレンジは使うのが楽しくて毎日大活躍しています。

Kitchen / 2025.04.09
kama-doで備える

Kitchen / 2025.02.27
手作り豆腐をアラジンで!

Kitchen / 2024.12.13
プチパンで広がる食卓

Kitchen / 2024.10.30