グラファイトオーブンレンジ新商品発表会に潜入!!

0

グラファイトオーブンレンジ新商品発表会に潜入!!

7月より発売開始した「アラジン グラファイトオーブンレンジ」。 発売前に潜入した新商品発表会の様子を紹介します♪

会場に入ると、さっそくグリーンとホワイトのグラファイトオーブンレンジがお出迎えしてくれました。
アラジンと言えば!!のカラー&フォルム✨
トースターやコーヒーブリュワーと色を揃えてキッチンに並べたい!😻😻😻
我が家はホワイトのグラファイトトースターを持っているので、2つどこに並べようかなぁ…なんて妄想しながら(・∀・)ニヤニヤ

多機能なのにボタンは左右にハンドルとボタンが1つずつあるだけ。シンプルでフォルムが美しい~!
開けると庫内中央にもアラジンマークがあってとてもかわいいです💕

グラファイトオーブンレンジの特徴

アラジンの特許技術「グラファイトヒータ」を使用しているので、ストーブやトースターと同じく0.2秒で瞬間発熱!最高温度は1300℃にもなるそう。
そのグラファイトヒータとマイクロ波によるレンジ加熱を組み合わせた「グラファイトレンジ加熱」により、キャッチコピーにもなっている「もっとおいしく、もっとラクにを実現しています😲✨

他のオーブンレンジでは見かけない、付属の金属製のラック「マジックラック」
開発者が直接説明をしてくれましたが、金属製なのにレンジ加熱でも使えるよう実験を積み重ねて設計されたそうです!

また、同じく付属する「ヒートトレイ」は、トレイ裏面の特殊な発熱体が、マイクロ波に反応し、トレイ全体を高温に。
「グリル」などのメニューは裏面からもしっかりと加熱し、食材をムラなく焼き上げます。
ヒーター加熱とレンジ加熱を組み合わせた加熱が実現し、リベイクではパンやフライを瞬時にサクサクに温めることができるんですね~!!

これはすごい!おかんイチオシの機能

①トースト機能
トレイにパンを並べて焼くと、上面はカリっと焼けても、トレイに接している下面はどうしてもベタっとしてしまう印象があり、パンを焼くのはやっぱりトースターだな!と思っていましたが・・・
目の前で焼いた食パンを試食させていただくと、裏返しもしていないのに、両面カリっと中はモチっと!?😲✨
これは、トレイの裏面に秘密があるとのこと。
裏面に特殊な発熱体を使用していて、これがレンジ加熱に反応して裏返すことなくしっかり焼きあがるそうなんです。
+瞬時に加熱できるグラファイトオーブンレンジだからこその仕上がりというわけですね💖
②解凍機能
そして、会場にいた人みんなが「おぉ~!」と声を上げたのが解凍機能。
こちらも、カチコチに凍ったミンチで実演してくれたのですが、発泡トレイのまま庫内に入れてOKなんです。
(これはズボラな私にはめっちゃ嬉しい😂 小分けにせず、トレイのまま冷凍庫に放り込んでるので・・・(笑))
お肉の量を設定してスイッチを押すと、数分でムラなくホロホロとほぐせる、まるで買った時と同じ状態のミンチが・・・!!!😲😲😲
家で解凍をすると、どうしても端っこはちょっと火が通ってしまって、真ん中はまだ凍っているということが多いので、この仕上がりには本当に驚きました。
他のオーブンレンジの解凍機能とはレベルが違います!!!✨✨✨

付属のレシピ本が分厚い!

有名な齋藤菜々子先生監修のレシピ本がついているのですが、その品数がすごい・・・。
売っているレシピ本並みの分厚さがあります。
↓展示されていたメニュー(ローストビーフからパスタ、スイーツまで)すべて、レシピに掲載されているものだとか😲
齋藤先生お手製のローストビーフを試食させていただきましたが、しっとり柔らかくて、このレシピは永久保存版だなと思いました(笑)
ぜひ、レシピを参考に、グラファイトオーブンレンジで
「もっとおいしく もっとラクに」を実感してみてください♪
大阪おかんCAMP
@大阪おかんCAMP
連れ添って18年のインドア旦那をアウトドアに!🤣 4歳キャンプデビュー! 子供の頃から北海道横断、九州縦断、雪中…キャンプ歴30年! キャンプ好き&酒好きの大阪おかんです😝 キャンプの様子や、 お料理も好きなので、アウトドア料理〜簡単おつまみを紹介します🍻🎶

commentコメント投稿

VIEW MORE

こんなに違うの!?グラファイトトースター(2枚焼き)使用レポとおすすめレシピ

Kitchen / 2025.03.18

こんなに違うの!?グラファイトトースター(2枚焼き)使用レポとおすすめレシピ

パンやトースターにこだわりがなかった我が家は、どこのメーカーか分からないような(笑)ショボいトースターやオーブンレンジのトースト機能で凌いできました・・・ Aladdinのグラファイトトースター(2枚焼き)を初めて使ってみて、「こんなにも違うのか😲💥」と衝撃を受けたので、使用レポとおすすめレシピを紹介します🎶

VIEW MORE