「コーヒーブリュワー」ではじまり「コーヒーブリュワー」で終わる毎日♪

0

「コーヒーブリュワー」ではじまり「コーヒーブリュワー」で終わる毎日♪

ミニチュアフィギュアしか無かった我が家にやっと💦やっと💦実物の「コーヒーブリュワー」がやってきました🤩

コーヒーブリュワーは約4年の歳月をかけ、更に納得いくクオリティに達していないという事で発売日を1年延期されたというアラジンの愛がつまったこだわり抜いたコーヒーメーカーです☕️

休日は旦那さんがハンドドリップコーヒーを淹れてくれますが、平日の朝はバタバタでゆっくりコーヒーを淹れる時間もなかったのですが・・・コーヒーブリュワーが我が家に来てから本格的なコーヒーを手軽に飲むことができ一日のスタートを気持ちよく迎えることができるようになりました😚
アラジン展にてコーヒーブリュワーで淹れたコーヒーをいただき、コーヒーにあまり詳しくない私でもこれが雑味のないコーヒーなんだと衝撃を受けました✨

未だに場所に悩んでます💦

キッチンのグラファイトオーブンレンジと並べても素敵だし♡
カウンターに置いてもすぐ飲めて便利だし♡

☕珈琲きゃろっとさん☕

コーヒーブリュワーをお迎えするにあたり開発監修された恵庭市の「珈琲きゃろっと」さんに美味しいコーヒーをいただきに行ってきました🚗

店内には珈琲豆の隣に神々しく輝くアラジン ランタンスピーカーが置かれていてとてもすてきでした✨

コーヒーブリュワーが3台も♡

こんな素敵な光景♪アラジン好きにはたまりません。

店内の椅子に座り、珈琲をいただいていると何かほっこりするなぁと思ってたら・・・

なるほど。パワースポットだったんですね🥰

コーヒーはもちろんの事、焼き菓子も美味しかったです😋

コーヒー豆も購入しました👍
「旬のブレンド・向日葵」と「きゃろっとブレンド 深煎り」

ネット購入もできますが、ちょっと足を運んでも買いにいきたくなる。そんな素敵なお店です♪

コーヒーブリュワー ブラック | コーヒー関連 | アラジンダイレクトショップ

33,000
「アラジンダイレクトショップ」で取り扱う商品「コーヒーブリュワー ブラック」の紹介・購入ページ アラジン トースター ヒーター クラシック おしゃれ 4枚焼 2枚焼

コーヒーブリュワー グリーン | コーヒー関連 | アラジンダイレクトショップ

33,000
「アラジンダイレクトショップ」で取り扱う商品「コーヒーブリュワー グリーン」の紹介・購入ページ アラジン トースター ヒーター クラシック おしゃれ 4枚焼 2枚焼
コーヒーブリュワーのカラーはブラックとグリーンですごく悩んでしまいました💦
アラジンの家電はどのカラーも素敵な個性があって家電のカラーでこんなに悩む?というくらい悩んでしまいます。

アラジン家電はインテリアの一部になり存在感があり、部屋にあるだけでおしゃれになります💚
いや~♡本当にかわいい♡グリーンにしてよかった💚

アラジンの商品が届くと子供のころにクリスマスプレゼントを開封した時みたいなワクワク感があります🎁

このコーヒーサーバー、コロンとしていてぷっくりしたアラジンマークがかわいいですよね♡


【ADS限定商品】コーヒーサーバー | ADS限定 | アラジンダイレクトショップ

3,740
「アラジンダイレクトショップ」で取り扱う商品「【ADS限定商品】コーヒーサーバー」の紹介・購入ページ アラジン トースター ヒーター クラシック おしゃれ 4枚焼 2枚焼

【バイパスドリップって????】

業界初の雑味を抑える「バイパスドリップ(※)」を採用した新しい方式のコーヒーメーカーですが私自身「バイパスドリップ」って???と、いう感じでした。

※特許出願中
コーヒー本来の旨味を抽出し雑味を抑える独自の方式=「バイパスドリップ」
スチームで粉を予熱しじっくり60秒蒸らした後に旨味が詰まった前半部分を雑味が出にくい温度で抽出します。
雑味成分の多い後半部分を抽出しないようにドリッパーをバイパスし差し湯を行うことで香りと味が際立つ雑味を抑えた味わい深いコーヒーに仕上がるそうです。

【本当に簡単に美味しい珈琲はできる??】

① タンクに水を入れて本体にセットします。
  タンクは片手で持ち上げられて側面に水の量
  がわかりやすくイラストが描かれています。
  

② ドリッパーにペーパーフィルターをセットして
  コーヒー粉を入れ本体に取り付けます。

③ カップをセット。
  トレイの高さはカップに合わせて3段階に調節できます。
  

④テイスト選択します。
 ダイヤル操作なので簡単です。
 

ペーパーフィルタースタンドにわかりやすく4つのテイストが書かれているので迷わなくてとてもいいです。

⑤カップのサイズにあわせてスタート。

水が出始めてピタッと止まった時「これ!!これ!!この蒸らしが重要なの」と、家族に自慢げに言ってしまいました(笑)

本当に使い方がシンプルでコーヒーメーカーに慣れてない私でもとても簡単に操作することができました✌

バイパスし差し湯しています👌

これが美味しい珈琲ができる秘訣なんですね👍

計量スプーンにコーヒー粉の目安量がイラストで描かれているので一目でわかるのがいいですよね。

【珈琲のお供にどうぞ♪】

和菓子には日本茶があうと思われがちですがコーヒーもすごく合うんです。
~八つ橋~

~材料~
・白玉粉  60g
・上新粉  40g
・砂糖   80g
・水    140g
・きな粉  40g
・シナモン 10g
・あんこ  お好みの量

~作り方~
①耐熱ボールに白玉粉→水→上新粉→砂糖の順に入れ混ぜる。
②きな粉とシナモンを混ぜてバッドやまな板の上に敷く。
③ラップをかけてレンジで600W・2分。
④一度とりだして混ぜて更に2分。
⑤お餅のような柔らかさになったら②の上に生地をのせてきな粉とシナモンをかけながら綿棒でのばす。
⑥正方形に包丁で切り、あんこをのせ、三角形に包む。

~くるみ餅~

~材料~
・白玉粉  100g
・黒糖   100g
・水    150ml
・醤油   大さじ1
・きなこ  お好み
・くるみ  80g

~作り方~
①くるみを細かく砕く。
②耐熱ボウルに白玉粉→水→醤油を入れて混ぜる。
③ラップをかけてレンジで500W・1分。
④出して混ぜる。更に2回500W・1分をする。
⑤くるみを混ぜる。
⑥バッドや容器にきなこを敷き生地を入れて更に上からきなこが振りかける。
⑦冷蔵庫で1時間半冷やして切り分ける。

~どら焼き~

~材料~
・卵  2個
・砂糖  70g
・はちみつ 大さじ1
・薄力粉  80g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・水    大さじ1
・つぶあん  お好み

~作り方~
①ボールに卵・砂糖・はちみつを入れて生地がもったりするまで混ぜる。
②薄力粉・ベーキングパウダーをふるいにかけ混ざる。
③水を入れて更に混ぜる。
④フライパンを中火で温めて生地を流し弱火で焼く。
⑤表面がフツフツしてきたらひっくりかえす。
⑥焼きあがったら濡れフキンをかけて冷ます。
⑦生地が冷めたらあんこを生地にはさむ。

コーヒーを使ったスイーツもこれからたくさん作りたいです♪

【お手入れ】

お手入れが簡単なのもいいです👍

バッファー、ドリッパー、ドリッパーカバー、トレイ、トレイカバーは本体から外して洗うことが出来ます✌️
ちなみにドリッパーは匂いのつきにくいステンレス製です👏
美味しい一杯のためにアラジン独自の抽出方法で考えられ、更に淹れ方もお手入れも簡単なコーヒーブリュワー🩵

コーヒーブリュワーで淹れるコーヒーは出勤前に1杯☕
帰宅後、家事も終わって癒しタイムに1杯☕と、今ではコーヒーブリュワーではじまりりコーヒーブリュワーで終わる毎日で我が家ではなくてはならない存在になりました♡

これからの暑い日にはデミタスでアイスコーヒーも作ってみたいです♪

yutetu921
@yutetu921
お菓子作りが好きでここ最近はマカロン作りにはまってます。孫と海やキャンプなどアウトドアも大好きです。

commentコメント投稿

VIEW MORE

VIEW MORE