社員おすすめ!年末年始の家族時間に役立つアラジン商品

1 いいね!

社員おすすめ!年末年始の家族時間に役立つアラジン商品

クリスマスも過ぎて、あっという間に年の瀬。もうすぐきたる、年末年始の過ごし方はお決まりですか? 国内をはじめ海外旅行をする方もいる一方で、大晦日・三が日は、ご家族や親戚がおうちに集まる方も多いかと思います🏡 そこで今回は、年末年始のタイミングにご家族で過ごす「家族時間」にぴったりなアラジン商品を、アラジン社員が本気で考えてみました💡!

おすすめ商品を教えてくれたのは、6名のアラジン社員🙌
実際に社員が自宅で愛用している商品や、おすすめの使い方など、リアルな声でお届けします。

やっぱり人気の「アラジントースター」シリーズ👑

「アラジントースター」シリーズはアラジン社員からも大人気😳

最上位モデルの「グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)」をはじめ、「グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)」「グラファイトトースター(2枚焼き)」の3商品から成るシリーズは、いずれも特許技術の「遠赤グラファイト」を搭載。
わずか0.2秒で発熱するので、時間を有意義に使って、ゆっくりしたい年末年始にはぴったり✨

この時期ならではですが、“トースターでお餅が焼ける”ことが評価ポイントのようです☀
●グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)
・選んだ社員
商品戦略部 K.H

・選んだ理由:
年末年始、おうち時間が増えると思うので、お正月に余った食材を使って料理を楽しんでいただきたいです。

・おすすめの使い方:
ホットサンドメーカーでお餅の余りと小豆を使って、お餅入りのあんバターサンドを楽しめます。
作る工程も家族ですると楽しいです。

(社員撮影)あずきと餅とバターのホットサンド

●グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)
・選んだ社員:
販売促進企画課 S.N

・選んだ理由:
年末のパーティーで食べるピザやポテト等のリベイクや、大晦日に食べる年越しそばの天ぷらのリベイク、お正月に食べるお餅を焼いたりと大活躍!

・おすすめの使い方:
餃子の皮で作った星型のピザ(クリスマスパーティー)を作ったり、トースターで焼いたお餅でぜんざいも◎

(社員撮影)左:餃子の皮の星型ピザ 右:お餅ぜんざい

●グラファイトトースター(2枚焼き)
・選んだ社員:
海外営業部 N.K

・選んだ理由:
お餅が美味しく焼けます。トースターで焼いて雑煮に入れると格別です。

・おすすめの使い方:
お雑煮の餅は時間が経つと溶けてしまい美味しくなくなります。
家族の各個人のライフスタイル(食事)に併せて、手軽に餅が焼けるトースターを重宝しております。

みんなで囲める「グラファイト ミニグリラー」👑

続いて人気を集めたのは、手軽に本格焼肉が楽しめる七輪をイメージした、「グラファイト ミニグリラー」🥩
トースターと同じく0.2秒で発熱し、お肉をふっくら焼き上げる独自技術を搭載するほか、コンパクトなのに広々としたプレートで満足度も高め😊

人が集まる年末年始のシーンでは、みんなで「グラファイト ミニグリラー」を囲んで、お肉が焼けるまで、みんなの1年を振り返ってみるのも楽しそうです📅
●グラファイト ミニグリラー
・選んだ社員:
商品戦略部営業1課 H.K

・選んだ理由:
室内でも煙を気にせず気軽に焼肉ができるので、家族や親戚で食卓を囲むのにぴったりだと思います。焼き蟹もいいかも。

・おすすめの使い方:
毎年お正月に親戚で集まって焼肉パーティーをするのが我が家の恒例行事。
大勢なので2台同時に使って焼肉を楽しみました。省電力なので同時に使えるのが嬉しいです。

「ホットサンドメーカー」でいつもの食パンにバリエーションを👑

ひっそりと…されど根強い人気があるのが、「ホットサンドメーカー」😋

食パンのミミを切らずに食材をはさんで、アラジントースターで焼くだけのお手軽ホットサンドをお楽しみいただける優れものです🥪
ミミまでカリッとした仕上がりになり、シンプルなトーストに飽きてしまった方にもおすすめです。

落ち着いた味の和食が続きがちな年末年始。
ちょっと違う気分を楽しみたいときのモーニングやランチにいかがですか?
●ホットサンドメーカー
・選んだ社員:
企画本部 商品戦略課 T.H

・選んだ理由:
手軽に作れて美味しい!クリスマスパーティーにも〇
正月に余ったお餅とあんこを入れて焼いても美味しいです。
反抗期の長男・長女もランチでホットサンドが出るとご機嫌になるんです。

・おすすめのレシピ案:
 ✔あんバター・餅イン
 ✔チーズinはんぺん大葉
 ✔カマンベール蜂蜜
 ✔ほうれん草オムレツ・ホワイトソースin
 ✔ハム・サウザンアイランドドレッシングサラダ
 ✔モッツァレラチーズ・バジル・トマト

寒い日に欠かせない「遠⾚グラファイトヒーター(トリカゴ)」👑

冬らしく、しっかり冷え込む年末年始に、暖房機器はマストアイテム🔥

Instagramでご紹介したところ、意外とまだ知らない方も多かったのが、この「遠赤グラファイトヒーター(トリカゴ)」です。

鳥かごのような可愛らしいデザインで場所を取らないにもかかわらず、防滴仕様のため、脱衣所や洗面所、キッチンなどの水回りでも使えるのがポイント💧

ずっとおうちに居たり、挨拶まわりで来客などがあると、なんだかんだキッチンの出入りも多くなりがちな年末年始。
冷えやすい足元を素早く、そしてやさしく暖めてくれるヒーターです🐣

おまけに、転倒防止の設計も万全なので、親戚のお子様が走り回っても心配ご無用なのも◎
●遠赤グラファイトヒーター(トリカゴ)
・選んだ社員:
企画本部 営業一課 W.S

・選んだ理由:
寒い季節にすぐに暖まるオシャレなトリカゴは、朝の冷たいトイレやキッチンを温めることに特化していると思います。

懐メロで会話も弾む「ランタンスピーカー」👑

アラジン商品の中でも不動の人気を誇る「ランタンスピーカー」💡
1900年代に作られていた「アラジンオイルランプ」を、英国アラジン社創業100周年の折に、現代の技術で進化させた復刻モデルです。

高級感のあるレトロなデザインが空間を上品に演出するのはもちろん、筐体を中心に全方位に広がる「360度アラウンドスピーカー」を搭載しているため、シーンに合わせた音楽を楽しむことができます✨

親戚一同が会す年末年始のタイミングで盛り上がるテーマの1つは“音楽”。
世代を超えた懐メロやヒット曲をBGMに、家族時間を楽しんでください😊
●ランタンスピーカー
・選んだ社員:
商品戦略部 K.H

・選んだ理由:
音楽を流しながら家族団らんの時間を過ごしていただきたいです。
BGMとして使用するのにも良いと思います。

「ポータブル ガス ホットプレート プチパン」でお鍋をつつく👑

“寒い日”ד大人数”が組み合わさったらやるべきこと、それは……「ポータブル ガス ホットプレート プチパン」でお鍋を囲むこと🍲

コンパクトなサイズ感とカセットボンベ式で収納も移動も簡単なのがポイント💡
さらに付属品の2色鍋で、お好みの2種類の味でお鍋を楽しめるため、ご家族の好みが分かれる場合でも、みんなで美味しさをシェアできます😋

ほかにも、平らなプレートや、たこ焼きなどが作れる「えくぼプレート」もご用意。
幅広い楽しみ方ができ、大人数で集まった時に万能なモデルです。
●ポータブル ガス ホットプレート プチパン
・選んだ社員:
販売促進企画課 S.N

・選んだ理由:
冬に食べたいお鍋を「2色鍋」で作って2種類の味を楽しめるからです。
「えくぼプレート」で、みんなでわいわい“たこ焼き”や“ベビーカステラ”、“アヒージョ”も作れます。

温もりで家族を見守る「ブルーフレームヒーター」👑

アラジンを語るときに外せないのが、1930年代にイギリスで生まれ、90年前から変わらず愛され続けている「ブルーフレームヒーター」です🔥

商品名にもなっている「青い炎(ブルーフレーム)」が静かに灯り、対流方式による暖かさと、視覚的な癒しを提供😊
1台につき、木造戸建住宅で7畳程度、コンクリート住宅であれば10畳目安の空間が適合するため、複数人が集まっている場所でも、空間全体を柔らかい温もりが包み込みます。

どこに置いても邪魔にならず、家族の一員のような存在感を放ちます❄
●ブルーフレームヒーター
・選んだ社員:
商品戦略部 K.H

・選んだ理由:
おうち時間が多くなる年末年始、リビングの真ん中に置いても馴染むフォルムとやわらかな青い炎で心とからだを温め、癒してくれそうです。

年末年始はアラジン商品と過ごしてみませんか?

“家族時間”こそアラジンが大活躍✨
ぜひ社員おすすめの商品で、アラジンのある年末年始を過ごしてみてくださいね。

今年もアラジンをご愛顧いただき、ありがとうございました🐉
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
アラジン公式
@アラジン公式
&Aladdinのサイト運営者です

commentコメント投稿