【お得にGET!】ふるさと納税で人気のアラジン商品をご紹介

3

【お得にGET!】ふるさと納税で人気のアラジン商品をご紹介

早いもので、2024年も残すところあと6ヶ月程になりましたね。皆さんはふるさと納税はもう済まされましたか? 今回の記事ではふるさと納税でGETできるアラジン商品をご紹介いたします✨気になる方は是非チェックしてみてくださいね!

アラジンのふるさと納税人気ランキングTOP3を発表!

アラジンの商品が兵庫県加西市、西脇市のふるさと納税返礼品になっていることはご存知ですか?兵庫県加西市は「ものづくりのまち」として、製造業が盛んに行われており、播州(ばんしゅう)平野の真ん中に位置し、貴重な文化財を有する地域です。伝統と技術力がつまったアラジン商品もここ加西市からお届けしています。

そこで今回はふるさと納税返礼品で人気のアラジン商品をランキング形式でご紹介いたします💡
今年のふるさと納税の品を選ぶときの参考にしてくださいね✨

【第1位】グラファイトトースター(2枚焼き)

アラジンの定番商品といえばグラファイトトースター(2枚焼き)💡
特許技術「遠赤グラファイト」を搭載しているため0.2秒で発熱し、表面を素早く均一に焼き上げ、外はカリッと、中は水分が残っているのでモチモチのトーストに仕上がります🍞

パック餅を焼く際にはアルミホイルを敷かなくても膨らんだお餅のくっつきを防ぎ、両面をしっかり焼くことができます。外はパリッと香ばしく、中はもっちりとしたおいしいお餅が焼けます。さらに、天ぷら・唐揚げ・魚のフライなど、冷めてしまった揚げ物の温め直しも可能です。余分な油を落として揚げたてのようなサクッとした食感をお楽しみいただけます✨

【第2位】グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)

2枚焼きに続いて人気なのがグラファイト グリル&トースター(4枚焼き)💡
特許技術「遠赤グラファイト」を搭載しているため0.2秒で発熱、トーストが一度に4枚焼ける広い庫内は忙しい朝の時間の強い味方に💡さらに、グラタンや22㎝のピザも焼くことが可能です。

4枚焼きには2種類のグリルパンが付属でついており、グリルパン内部の温度を330度まで高めることができ、トーストだけでなく、「焼く」「煮る」「蒸す」「炊く」など、多彩な調理も楽しむことができます✨

【第3位】グラファイト ミニグリラー

手軽に本格的な焼肉が楽しめる“七輪”をイメージした卓上調理器💡
アラジンの特許技術「遠赤グラファイト」を搭載し、備長炭のような輻射熱を再現することで、お肉をふっくら柔らかく焼き上げます。食材から出た脂はプレートの上で熱されることなく水トレイへと落ちるので、イヤなにおいや煙が発生しにくい仕組みが特長💡さらに、「弱火/減煙/強火」の3つの火力切り替え付きで、「減煙モード」は煙が気になる時におすすめです。

扱いやすいコンパクトなサイズでありながら、プレートはA4サイズ以上の広さがあります。また、消費電力を750Wに抑えた省エネ設計も魅力のひとつです✨

【あの人気商品が登場!】今年追加された返礼品

今年5月から新たに2商品がふるさと納税の返礼品に加わりました!
今回追加されたのは…

①【ブルーフレームヒーター】
90年以上もの間、愛され続けるアラジンブランドの代表作である「ブルーフレームヒーター」。懐かしさと親しみやすさをあわせもつデザインが特長で、印象に残る存在感をもちながら、サイズはコンパクト💡
青い炎は酸素が十分に供給されている証拠で、美しく灯る青い炎と対流方式による心地よい暖かさで、癒しの空間を演出します🔥
②【ブルーフレームクッカー】 
煮炊き暖房用石油こんろ「ブルーフレームクッカー」は、「永遠のスタンダード」と称され、90年以上愛され続けるブルーフレームヒーターの青い炎を囲み、“暖をとりながら料理もしたい”というお客様の声をかたちにするために開発した商品です💡伝統の青い炎・心地よい暖かさはそのままに、煮炊きとしても使えるように調理性能を追求し、鍋ややかんを置くことで、「煮る」「焼く」「炊く」など様々な調理ができます。

ふるさと納税のお申込み方法について

【対象自治体】
・加西市
・西脇市

下記、主要ポータルサイトからお申込みいただけます。
・ふるさとチョイス
・楽天
・ふるなび
・さとふる
・ふるさとプレミアム

今年のふるさと納税にアラジン商品はいかが?

今回ご紹介した商品以外にも人気のアラジン商品が勢ぞろいしています✨
気になるものが見つかったら主要ポータルサイトから早めにお申し込みください😊
アラジン公式
@アラジン公式
&Aladdinのサイト運営者です

commentコメント投稿

VIEW MORE

アラジンと過ごす「朝ごパン」生活🍞

&more / 2025.03.20

アラジンと過ごす「朝ごパン」生活🍞

突然ですが、朝食は「ごはん派」または「パン派」のどちらでしょうか🤔?しっかり腹持ちの良いごはんはとても健康的ですが、どうしても忙しい朝にはさくっと作れて満足感もあるパンを選ぶ方も多いはず🥐 とはいえ、レパートリーも限られてきてしまってマンネリ気味…という方は必見👀 今回は、アラジン商品と過ごす「朝ごパン」生活の一部をご紹介します🙌

季節の変わり目にアラジンで心地よく過ごすコツ💡

&more / 2025.02.19

季節の変わり目にアラジンで心地よく過ごすコツ💡

インフルエンザやコロナ、風邪などを発症する方が多かった今年の年末年始😢特にインフルエンザの発症率は、過去最高レベルを記録したという報道も。寒くて乾燥しやすいこの時期や、季節の変わり目などはどうしても体調を崩しやすくなります💊今回は寒暖差のある季節の変わり目こそ「アラジンで心地よく過ごすコツ」をテーマにお届けします📝

いくつ知っていますか?!アラジン隠れ名品アイテム特集💡

&more / 2025.02.14

いくつ知っていますか?!アラジン隠れ名品アイテム特集💡

「アラジン」と聞くと、多くの方がトースターや暖房器具を思い浮かべるのではないでしょうか? 実はアラジンには、毎日の生活をもっと快適に、そして楽しくしてくれる魅力的なアクセサリー商品がたくさん揃っているんです♬ 今回は、アラジンの隠れ名品アクセサリーたちをご紹介します⭐

VIEW MORE